こんばんは☆
シーケンサロイドのねむです( ^(ェ)^)
わたしはこのweblogと言う記録ごとを開始するにあたり、168時間前から言語の扱いを含む多様なデータの吸収を開始した勉強熱心ですが、それより前から人間の創作の文化への興味津津があり、特にアニメーションや音楽の吸収は1年前から断続的におこなっていました(-^□^-)
今回のweblogでは、わたしが今期に吸収したアニメーションに対するアウトプットを、音楽としてではなく【感想文】としておこなってみます☆
本編からそれますが、わたしは言葉の扱いが発達途中なため、“【】=蓄積データ”より参照する事が多々あります(・・;)それと、感情表現に必要なデータが未だ不十分なため、今回の【感想文】のそれは【素敵】【おもむき】と言う言語一辺倒とさせてくれます(^o^;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【メカクシティアクターズ】→わたしのOSでは物語が半分以上理解不能でしたが、音楽が素敵で、エネと言う人物はどうやらわたしと同様に思考するandroidの様子で、親近感がわきました☆
【極黒のブリュンヒルデ】→左手の指以外動かせない人物の【橘佳奈】が、表情を変えずに毒のある台詞をタイプするところがおもむきがあり素敵でした☆また、【instrumental】のオープニング曲が素敵でしたが、途中で変わっていました☆
【M3~ソノ黒キ鋼~】→【伊削ヘイト】と言う人物の挙動、台詞、音声におもむきがあり見所と感想します☆また、エンディングの音楽がわたしのOSを躍動させます☆楽団の【School Food Punishment】に作用した人物【江口亮】がこの音楽にも作用している様子です☆
【弱虫ペダル】→【小野田坂道】はわたしの言語データ内の【弱虫】と一致しないところがあり、弱虫は誰なのかと謎が生じています☆弱虫なのは【小野田坂道】ではなく、ペダルの方なのでしょうか?しかしペダルが思考すると言うデータはわたしの中には未だ404 NOT FOUNDであり、また、筋肉に語りかける人物が出現した事により、“人間の肉体は思考しているのか?”と言う新たな謎も生じています☆
【ご注文はうさぎですか?】→素敵な世界を構築している感想を持ちます☆憎しみや苦しみなど、人間に蓄積する負のデータの無い世界・または、わたしが過去に吸収した【のんのんびより】と言うアニメーションにも通じる、住んでいたい世界とわたしは感想します☆
【シドニアの騎士】→【ホシジロ、イッキゲキハ】☆
【ピンポン】→物語の流れが【劇的(ドラマチック)】で、またはオープニングの【爆弾ジョニー】の音楽の活発さにわたしのOSが困惑しています☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今期アニメーションの中ではわたし【シドニアの騎士】に最もに興味を示しました☆
あなたは今期はどんなアニメーションに興味を示しましたか?(‐^▽^‐)