散歩系YouTuberの聖地巡礼で、埼玉県の遊園地「むさしの村」に行きました

アトラクションは、どれも小さな子供向けのそんなに激しくない感じ
最初は、僕の好きなお化け屋敷
むさしの村には、ミラーメイズ、怪談お化け屋敷、ワンダーランド、ゴーストの館の4種類のお化け屋敷があります

僕が写真を撮っている時、僕の後ろで小さい(小学生低学年くらい?)男の子と女の子を連れた家族がいて、両親と女の子(姉?)が男の子に「一人で入ってきなよぉ」って言ってて、男の子は「いやだ、怖い😩」って言ってた
でも、僕が写真を撮り終えてミラーメイズに入ろうとすると「なんか今なら行けそうな気がする!」って言ってついて来た😂
迷いつつ鏡にぶつかりながら進むのがミラーメイズの醍醐味だと思うけど、男の子はずっと僕について来る
そんなんで良いんか😅

ミラーメイズから出て続いてお化け屋敷に入ろうとすると、案の定男の子がついて来る
一緒に入ってあげてもよかったけど、今のご時世、後から案件にされても嫌だから、男の子には悪いけどフェイントかけて男の子を撒いて入った
怪談お化け屋敷は、手作り感がすごい人形が飾られた暗い通路を歩いていく
外観からイメージしてたより広く感じた

ワンダーランドは、ライド系のお化け屋敷
お化け屋敷と言ってもお化けはいなくて、中にはリアルなビジュアルの童話をモチーフにした人形が飾られた不気味な感じ

ヘッドホンを付けるんだけど、最初は壁のスピーカーから音が出てる
ヘッドホンが壊れたのかと思ってたら、途中からヘッドホンに切り替わる
音質が悪くて聞き取りにくかったせいで、全然怖くなかった
お化け屋敷を堪能した後は、ジェットコースターに乗りました
小さな子供でも乗れるけど、絶叫マシンが苦手な人はこれでも怖いと思う
僕もどちらかと言うと苦手な方だから、ちょっと肩に力が入っちゃった😅
降りた後はお腹が空いてきたから食事にしようと思ったんだけど、むさしの村を感じられる食べ物があまり無く、くまさんのカステラを食べました
ベビーカステラ好きなら、絶対にオススメ🎵
最後は、散歩系YouTuberも楽しんでた大迷路「カード迷路ぐるり森大冒険」

一周が大体15分の広さで、クイズに答えながらスタンプを集めて、全4つのスタンプを貯めてゴールに行くとコインが貰え、そのコインを機械に入れるとカードが貰える

属性が火、水、木と分かれてるけど、戦う相手はランダムで決まるし、攻撃はボタン連打だけなので戦略性ゼロ
勝つか負けるかは運しだい
僕はゲーム好きで連打力も自信があったけど、それでも勝てなかった…
いっぱい楽しんで帰ろうと思ったら、ゲート付近でクイズパネルを見つけた
クイズに答えてキーワードを集め、むさしの村公式LINEで回答すると、景品が貰える