松戸の南部市場内にある定食屋「あざみや」で、ピリ辛もつトーフ定食を食べました



ピリ辛と言うほど辛くなく、ただのもつ煮の様な気もするが、味は美味しかったし、ボリュームもあって満足だった😋

ここの店、行くときは注意が必要で、カウンターとテーブルの席があるんだけど、カウンターの向かいに厨房があって、僕が行った時はカウンターに通されて、僕の横に他の客の食べ終わった食器がどんどん積まれていった…
店の構造上仕方ないのだけど、気になる人はテーブル席に座った方がいいかも😅

ただ!この店僕はお気に入り🎵
まだ1回しか行った事無いけど、その1回で面白い事がいっぱいあったから

1つはこの店に行く前で、南部市場内を歩いていた時、他の店の店先に「ランチは終了しました」という看板があった
僕が行ったのが11時過ぎだから、またランチはこれからって時間帯に見て面白かった

2つめは、僕がカウンター席に通された時、僕の隣(壁際)の席でおばちゃんが新聞読みながら何かを食べていた
僕はそれを見て「えらい常連感のあるおばちゃんだなー」と見てたんだけど、このおばちゃん、なんとこの店の従業員だった
この店、市場内にあるだけあって朝5時から開店してるんだけど、おばちゃんは早番で勤務後に賄いを食べていたのだった😁

3つめは、店の外に並んでいた時、僕の前後のグループの人がみんなして「ピリ辛もつトーフ定食にしよう」と話してて、僕は他のメニューを食べるつもりだったけど「そこまで人気なメニューなら食べてみよう」とピリ辛もつトーフ定食を食べることにした
まずこちらの写真を見てもらいたい


このように、メニューにもピリ辛もつトーフ定食がある
そしてついに僕の注文を取りに来た時、「ピリ辛もつトーフ定食で」と言うと、店員が「えっ?ピリ辛…そんなの無いよね?」と言い出した
その瞬間4人くらいいた厨房の店員が一斉に「あるよ!あるある!」と総ツッコミ
これだけだと、ただ店員のドジエピソードで終わるんだけど
この後入ってきた別の客が「ピリ辛もつトーフ定食ある?」と聞くと、先ほどの店員がドヤ顔(に見えた)で「ありますよ!」と即答したのが、この日1番の僕のツボだった(笑)