つり橋を渡り切った先は、二手に分かれていて

僕は、次の目的地「斧落隧道」を探したが

最初に行った右の道は行き止まりだった

 


ここまでの道は、ぬかるんでいて靴が泥だらけになってしまった

 

橋まで戻って来て、次は左の道へ

と、その前に振り返ってみると、桜が綺麗に咲いていた



なんでさっきは気付かなかったんだろう?

 

歩き始めると、すぐにこのダム周辺で唯一の公衆トイレらしき建物が見えた

 


絶対中には入りたくない建物だったけど

夜中にこの中入ったら、絶対に出るでしょ!……うんこが

 

さらに歩くと、石碑が見えてきた

 


木漏れ日で、背景が薄っすらと白く見える

 

さらにずぅ~っと歩いていくと、やっと目的地の斧落隧道

 


先が真っ暗なんですけど…

 


所々崩落して瓦礫が転がってるし

 


ライトなんて持ってないので、真っ暗な中をすり足で歩くと、少し先に明かりが見えた



どうやら、出口の直前で直角に曲がってるみたい

 

出て、反対側も撮ってみたら、錆びついていて不気味な口がぽっかり

 


写真を撮って振り返ったら、なんと人がいた!

こんなところで何してるんだろう?

釣り人には見えない…

と、その時、その人の足元に大きな動物が横たわってるのが見えた

大きさからして、大人の鹿?

そうすると、この人はハンターかな?

死骸なんて見たくもないので、近寄らずにUターンした

 

帰りは、同じ道を辿って帰ったけど、途中の橋で変なオブジェを見つけた

 


魚の形をしてるんだけど、リアル過ぎて気持ち悪い

鴨川と言えば水族館があるけど

イルカとかアシカとかじゃなく、なぜ魚?

道中に鯛料理の店がたくさんあったから、この辺は鯛が名物なのかな?

 

駅まで帰って来て、喉が渇いていたので、17アイスでサイダーを買って

 



食べてたら、電車1本逃したよね