おはようですネムです
ご覧頂きありがとうございます
いいねフォローも
めちゃくちゃ嬉しいです!
⚠️妊活で感じるストレスを吐き出す記事です!
今年から不妊治療として産婦人科にかかるようになりました![]()
でね、言われるがまま進めてるんやけど、
次するべき検査が嫌過ぎて迷ってる。
というかしたくない![]()
子宮内の検査で、
卵管が通ってるかどうかを確認しとくべきみたい。
通ってないと卵子や精子に問題がなくとも妊娠できる可能性が低いと。
検査は強制じゃ無いけど、
「このままタイミングとっていって、授からなかったとする。例えば一年後にこの検査をして、ここに問題があった場合、この一年の時間が勿体なくないですか?」
ってことらしい。
それは確かにそう![]()
検査内容は、
チューブ挿入して造影剤を流してレントゲン。
造影剤を流し込むことで卵管の通りをよくする効果もあるらしい。
バリウム飲んで胃カメラ、の子宮バージョンなんでしょうね。そういうイメージでいてる。
私、そもそも子宮がん検診とかそういうの
すごい苦手なんです。慣れないんです。
あの椅子に座って足開くやつ
30過ぎてもいまだに力入っちゃって、震えます。
とくに酷いトラウマがあるとかでは無いんやけど…。
その上チューブ?造影剤を流し込むの?
…想像しただけで嫌で仕方なくて
夫にも「次の検査ねー、」って話しながら
嫌過ぎて泣いてしまった![]()
正直したくないし、しない方向。
これで、タイミングとるのとか、
クリニックに行くのとか
妊活そのものを嫌になってしんどくなる方が良くないと思うから。
ただ思うところもあって。
子ども産むって命懸けじゃないですか、
めちゃくちゃ痛いと思うし
産まれるまでも、不安なこととか、体調変化も沢山あると思うんです。
今、この検査を受けるのが嫌だとゴネてる私は
そもそも子どもが出来て大丈夫なのか?
だって子ども産むって、検査より痛いし時間も長いよね。
…そりゃ、私の場合は産みたい選択肢しか無いから、痛いのが嫌だろうとなんだろうと、
なんとか産むんやろうけど……。
逆に先生が言うように授からなかったら?
あの時検査しとけば良かったと後悔するんやろうか。
これをしてでも子どもが欲しいと思うかどうかなのか?
本当に欲しくてたまらなければ、こんなこと言ってるのは甘いんやろか。
じゃあ私はそこまで子どもを望んで無いってことになるのか?
年齢で考えると、まだ焦りすぎることもない、と言ってくれたけど、
のんびりしてられる年齢でもないのも事実![]()
ここで弱音吐いてたらこれから大丈夫なんかなって不安もある![]()
まだ、すぐ受けるか決めなくてもいいから
少し考えます![]()
とは言え私は至って元気です![]()
![]()
次はモンハンワイルズのレビュー記事書くよ![]()

最後まで読んで頂きありがとうございます![]()
また来てね![]()
