このホテルに決めたのは朝食バイキング!

去年の夏にも函館に来たんだけどホテルはAPAに

泊り(APAは3,000円で泊まれた)

朝食だけここに食べに来た(料金は2,500)

函館国際は一泊朝食付きで13,000円だったので

アパ+国際朝食=5,500はお得な選択だった!

だけど今回は函館割りで半額の6,500円

これは泊まるっきゃないでしょう!


函館には朝食が有名なホテルはいくつもあるが

対象者は宿泊者のみ。

宿泊者以外に朝食を解放してるのは国際ホテルだけ。


朝食は朝6時からなので10分前には会場に並ぶ。

バイキングは料理がキレイな開始時に行く。


料理の種類は沢山あるけど目的は海鮮

サーモン、イカ、甘エビ、ネギトロいろいろあるが



やっぱり目玉はコレでしょ!

今イクラは高いからね〜

このお玉一杯で1,000円はかたいな



朝からワインもあるよ😁



一回目はバランス良くこんな感じでピックアップ



ご飯少なめ(3口分位)に海鮮並べイクラは大盛り



2回目はイクラのみ丼!

イクラは飲み物、卵かけご飯みたいにズルズルすする。

こんな贅沢な食べ方こんな時しか出来ない。



オープンキッチンではジンギスカン、塩ラーメン、ステーキなんかがあったがそこまで手が回らない。



お腹がいっぱいでデザートもちょっと?だけしか食べられない。

北海道で有名な飲み物カツゲンを使ったゼリー(左上)

はいまひとつでした。


限界まで食べた後すぐにレンタカーで早朝の

立待岬に移動

柵のイカが函館らしい。



立待岬をチョロっと見学して自由市場に移動

目的はこの市場内にある雅寿司

カウンター4席しかないけど安くて美味しい!

市場は8時からだけど寿司屋の開店は9時半からだし、

すでに予約が入っているから10時過ぎまでムリと言われた💦



この時まだ9時前

寿司は夕方出直す事にして、市場内でイカ釣りをする。



今年で1番サイズが大きいってお店の人

だから一杯1,200円

朝市では1,700円だったからここの方が安い



一杯を刺身にしてもらうとこの量

けっこうある。

年末に行った呼子のイカより大きいかも。

箸でつつくと足がまだ動いてる。



イカを食べたらトラピスト修道院に移動



冬のソナタの舞台みたいな並木道をぬけると



まだ雪が残っている修道院に到着

だけどこの修道院は中に入って見学することは出来ない


でもみんながここまで来る目的はコレ!


 

修道院で作ってるソフトクリーム


コーンにするか紙カップにするか?

ここではコーン一択

なんだってトラピストバター入りだからね😋

乳脂肪分が多いのか濃厚で食べ応え十分


バイキング、イカ刺し、ソフトクリームで

お腹がはちきれそう😰

函館に着いてからお腹が空いたって感じた事が無い

のが怖い😨


続く