おきらくにっき -37ページ目

おきらくにっき

こんにちは。nemoです。のんびりと、いろんな事を書いていけたらな~と思ってます。結婚10年目にして生まれた一卵性の双子のことや、ディズニーや浦和レッズのことなどなど。たまにひとりごとも。三井ホームの我が家のことも載せていこうと思います。

このところの二人のあいだで飛び交ってることば
『ないないじー!』

意味不明・・・
これが二人でお部屋を行進する時も、
ブロック遊びに夢中になってる時も、
お風呂で遊ぶ時も、
寝る前までも、いろんなリズムで歌になったり、
呪文になったり。

不思議なふたりあはは…

でも最近『双子語』の中にすこーし日本語と
すこーしの英語の単語が混ざって話してます。
英語って言っても、レッドやブルーなどの色と
ジラフやトー(タートル)、ヒッポなどの動物、あとはボールやバルーン、
グッパイ、ノー、アップ、ダウン、シッダウン、スタンダップ
・・・なぜか数字の4(フォー)だけカピバラ

日本語は『どうぞ~』『あっち』『~さま』(たぶんゴチソウサマ)

犬は全部『モモ』→愛犬
魚は全部『ニモ』・・・だし・・・。
大丈夫だろうか???
7月末に建てたけど混んでいて先日やっと点検が終わりました。
5年目は外回りの点検と10年点検の説明と三井ホームの会社の説明でした。

会社の説明はリホームとかいろいろ関連会社があるよ~ってお話し。

10年点検は、基本的な部分が10年で保障が切れるので更に伸ばすには
屋根と外壁の塗り直しや床下の防蟻対策をし直すとまた10年保障になるよ~
って。でも結構予算かかるので5年の時に説明するんだって。
(まだローンあるのに。お金貯めなさいってことかな・・・)

子供が出来る前になんとなくつくった子供部屋の窓。

ここだけ普通の窓にしてしまい、子供部屋にするには
危なくて悩んでいたの。
そこで今回相談してみました。
外側にブランターとか置けるような低い柵にするか、
全面に(ちょっと牢屋みたいだけど・・・)つけるタイプがあるみたい。
完全に危険を回避するには全面かなぁ。
一応見積もりをつくってもらい検討することにしました。

今回知った事が!
この白い窓枠の回すところ。
皆のお宅も写真のように変色してるらしい。

それが原因かコスト削減か??だけど、今はもうこの部品は作ってないんだって!
今は白い窓枠でも黒い部品が付くらしい。
だから壊れたら黒くなっちゃうのね(涙)


Android携帯からの投稿
お義母さんと母の従妹さんが埼玉からあんみつを
持って来てくれました☆


こちらは梅林堂の黒蜜とココナッツシロップの2種類。
ココナッツ好きな私は新たな発見で美味しかった~
大満足な量です。


もう一つは花見のあんみつ。
有名なお菓子ハクロホウのお店です。
お上品なお味で、杏子も餡子もおいしかった~
求肥と寒天はソフトな感じで、黒蜜もしつこくなく美味しかったです~

子供が小さいとなかなか落ち着いてお店では食べられないので
(しかも和菓子のお店はできれば、ゆったりした雰囲気でいただきたい)
お持ち帰りの商品でここまで美味しいのは嬉しいです(*^_^*)

いつも梅園のあんみつが大好きな私ですが、
またいろいろなお店のを食べてみたいなぁ。。。




Android携帯からの投稿
この2,3か月で超パワーアップの我が家のボーイズ♪
特に兄のゆうが激しくなってきました。。。
ひとつ気に入らない事があるとギャン泣き!
先日の幼稚園のプレに初めて参加した時も
リトミックだったのでみんな音楽に合わせて手足、身体を動かし
一緒に輪になったりしましたが、ゆうは嫌だったらしく皆が立ち上がったとたん
大泣き!鳴き声は体育館に響き渡りハズカシイ、、、(涙)
先生にも『こういうお子さんはたくさんいますので心配しないでも
大丈夫ですよ』なんて言っていただいて・・・(汗)
後半は工作の時間だったので、細かい仕事が好きなゆうは
機嫌を取り直しニコニコで帰宅できました。。。はあぁ。。。

食べる事が大好きなゆうなのでレストランでは静かだったのに、
最近はここでも気に入らない事があるとスイッチ入ったように
大泣き!
さっきまで笑っていたのに・・・。

これも成長の一段階なんだと、気持ちに余裕をもって受け止めたい
。。。とは思ってますが、その瞬間は感情的になってしまい反省です・・・ショボン

しゅんは今のところ、ゆうのギャン泣きを心配そーな顔で
見ています。
そのうちキミにもやって来るのかしら・・・

しゅんとドナ

ゆうとデイジー




Android携帯からの投稿
毎日暑くて、あまり外出してない私が胃腸の調子が悪くなり
めまいみたいなほわ~ってしてて・・・
少し食事を気を付けてます。

子供達は・・・

おやつにいただいたミスドのキッズセットを食べ、



そのあと、昼食に炒飯を食べ、

お昼寝後に梨を頬張る。
食欲旺盛でよいよい、うんうん。
梨は埼玉の叔母さんが毎年送ってくれます。
今年もすごーく甘くて美味しい!!



Android携帯からの投稿