7月末に建てたけど混んでいて先日やっと点検が終わりました。
5年目は外回りの点検と10年点検の説明と三井ホームの会社の説明でした。
会社の説明はリホームとかいろいろ関連会社があるよ~ってお話し。
10年点検は、基本的な部分が10年で保障が切れるので更に伸ばすには
屋根と外壁の塗り直しや床下の防蟻対策をし直すとまた10年保障になるよ~
って。でも結構予算かかるので5年の時に説明するんだって。
(まだローンあるのに。お金貯めなさいってことかな・・・)
子供が出来る前になんとなくつくった子供部屋の窓。
ここだけ普通の窓にしてしまい、子供部屋にするには
危なくて悩んでいたの。
そこで今回相談してみました。
外側にブランターとか置けるような低い柵にするか、
全面に(ちょっと牢屋みたいだけど・・・)つけるタイプがあるみたい。
完全に危険を回避するには全面かなぁ。
一応見積もりをつくってもらい検討することにしました。
今回知った事が!
この白い窓枠の回すところ。
皆のお宅も写真のように変色してるらしい。
それが原因かコスト削減か??だけど、今はもうこの部品は作ってないんだって!
今は白い窓枠でも黒い部品が付くらしい。
だから壊れたら黒くなっちゃうのね(涙)
Android携帯からの投稿