きっかけは、しまじろうのDVDっぽい。
ちょっと最近忙しく私は見てないけど、おばあちゃんが言うには『年中さんはひとりでできる!』と歌いながら色々やるらしい。
2人もお着替えの時に歌ってた!!
恐るべししまじろう…。
ありがとう、しまじろう。
友達先輩ママが
『しまじろうのDVD見てるとひとりでにするようになったのよ』
と、言っていたのを思い出しました!
我が家はディズニー好きだから、キャラクター的には2人とも興味がなく、最初にきたぬいぐるみはあまり活躍し無かったので途中でやめようかと思ったこともありました。
でもDVDは小さい頃から一生懸命みてたし、おままごとセットや、ブロック、ひらがなのオモチャ、切って貼ったりする本などなど…毎月、毎年、集中して遊んでます。
まあ、2人で1セットしか取らなくても、順番して遊んでくれてるので続けていた甲斐があった。よくケンカもするけどね。
そして、今日の朝はもうひとつ。

(親バカでスミマセン)
私が何も言わなくても
キッチンに朝食のお皿と飲み物をお片付けしてくれました!
すごーい!!
ひらがなも、なんとなく覚えたみたい。
数字は…やっと興味が出てきた頃かな。
『いち、にい、さん、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト、ナイン、テン、イレブン、じゅうに』だけど…(苦笑)
今はDWEの英語が子供、親ともにつまづいています。なんとか脱却せねば!?