今年の冬は寒いのか?
それとも今年7月でまる5年経つからか?
夜中に突然すごい音が
最初、なにが鳴っているのかわからず、主人とうろうろ・・・。
(こんな時でも双子は爆睡助かります(^_^)v
我が家は夜間電力の安い時間帯にお湯を貯めておくシステム。
なのでちょうど湧き上げ中にエラーが起きたらしい。
慌てて説明書を出し読むけど警告音を止める手段がわからない。
仕方なく緊急の連絡先に電話。3回ほど連絡先変更でかけなおした後ようやくつながった。
『H26』というエラー表示。
どうやら湧き上げるときに圧力が高くなるのを防ぐためついているセンサーが反応しなっているらしい。
その圧力が上がるのを防ぐため少し逃がす部分が凍ったのでは?ということ。
とりあえずの対処は、お湯をすこーしだけ出し続けると警告音は止まる。
あとは凍結防止の処置を依頼。
翌日、見てもらい2~3日後に断熱処置をしてもらったが、まだ夜中にエラーが・・・。
そこで、センサーを取り換えてもらい、ようやく音が鳴らなくなった。
5年も経つとそろそろ不具合がでてくるのかな?
でも、住んでいると本当に住み心地が良いよ~
子供が産まれてもそう思える。
三井ホームで建ててもらって良かったって思う。