冬に

ベビを寝かせるのに

スリーパーを



という

コメントを見て



なんだろ?annpannmann1



ネットでみたら



うちに

あるある!!うひっ



お友達から

頂いてましたドキドキ



単にベストかと

思っていたけど



スリーパー

っていうんですね!



それで

肩を冷やさずに

おねんねできる

というわけですね。



早速

使ってみます(・∀・)



って


今は

熟睡中なので

あとでニコニコ




きょうは

やたら

寝ている

うちのバブたんたらこ



うんちもせずに

ひたすら寝てるので



だいじょぶかいな??はにわ


とちょっと心配になったほど・・・



ま、


一応

さっきしたので

いいことにしましたにひひ



胸の下のあたりが

ちょっと痛くて



乳腺炎のおそれ・・青首大根




心配になり



キャベツで

冷やしてますガーン



なにも

悪いものは


食べてないはず・・・パンダ



干し芋の食べすぎかしら大根2



明日は

名古屋で仕事なんですが



バブたんと

一緒ではないので



おっぱいは

ちょいと心配の種ですおばけ。



こわいよぉ~カエル




台風が

なぜ日本付近で

北西などには進まず

東に曲がったりするのか



という

質問がありましたが



台風というのは


それ本体だけでは

動けないんです。




風の渦なので

その場で

グルグル回転しているだけで

動けない。



んじゃ

なぜ動くか



というと



赤道付近にあるときは

そのあたりを吹く

東風に押されて


西へ動いてきて

日本の南に来ます。



そこからは

日本付近の

太平洋高気圧の

ヘリを


その周りに吹く

時計回りの風に

乗って北上してきます。


つまり

太平洋高気圧の

張りだし方によって

進路が変わってくるわけですが



夏は

九州などの

西日本が

その通り道になる事が多いわけです。



今回は

高気圧の張り出しが

さほど強くないので


東日本に接近の可能性もあります。



気象庁では

東京で日曜日

大荒れの天気を予想してます台風




ヘリを回って来た

台風は


最終的には

日本付近を吹く

偏西風という

西風に押されるので



東の方向へ抜けていく




つまり

北西などには

進まないわけです。




過去には

11月30日にも

台風がやってきてますから


まだまだ

油断できないよ~Y(>_<、)Y




とにもかくにも

今回は

気象情報を

よくチェックした方が

良さそうです!!




まぁ

天気が悪いと

部屋が暗いせいか

うちの姫がよく眠るので



おかげで

きょうは


本が読めましたオバケ




根本 美緒 オフィシャルブログ-DVC00034.jpg

コレ



めちゃめちゃ

わかりやすいです。



さすが

お二人の本だなと

改めて

勉強させて頂きました。




環境問題の裏に潜む

国際政治経済の構図が


すごく

わかりやすく

書かれています。



わたしも

伝え手として


もっともっと

学ばねばならぬなぁ


わが子の寝顔をみながら

思ったのでした。



んじゃ、


そろそろ

自分が寝る準備しま~すオバケ


ネモミ