こんにちわ!

 

ぬいづくりは 進んでいましたが、

報告を さぼっていました… 0~:)

 

胴体も そろそろ完成しそうですが、

今回は お顔の報告をさせてください~ !!

 

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

 

今回は 製作を約束していた 黒髪ミコッテ君 🐈

 

 

 

刺繍糸は コスモを使いました!

 

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

やり方は バニぬいとほぼ一緒ですが、

今回は 前髪の縫い付けを 追加しました~

 

参考元の ぴよぴっこさんは ミシンで縫い付けていましたが、

失敗が怖すぎるので 今回は手縫いです

 

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

 

縫い付け後は 整え作業

 

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

コスモなので 発色がいいですね!

 

刺繍は各会社の良さで 使い分けが できるのも魅力的です

 

今回初めて 前髪の縫い付けを 行いましたが、

その場合 刺繍シールよりも 刺繍シート(挟むタイプ)が いいと感じました…

 

黒だと余計 とれなかったシール(白色)が めだっちゃうんですよね;

 

今回も いい勉強になりました;

 

 

 

こんばんわ~

 

数日間、 ちまちま製作 バニぬい(20cm)が

ついに 完成しました!!

 

使ったものと 製作過程を 少し 紹介させていただきますね

(個人的に思った 反省点も)

 

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

【参考書・動画】

・本

ぴよぴっこさん監修

もっとかわいくできる 推しぬい 理想の「お顔」「髪型」つくりかたBOOK

 

・動画

ぴよぴっこ / PiyoPicco (推しぬいの作り方)

ささのししゅう~sasa embroidery~ (刺繍ワッペンの作り方)

sioca Hand made (初心者向け刺繍の仕方)

 

 

【使ったもの】

 

 

・オルファ(OLFA)回転カッター 『233B ロータリーカッター』

・竹の刺繍枠(セリア)

・チャコエース‐Ⅱ

 ※時間とともに消えちゃうので、長期間には向かないかも

・切れやすそうなはさみ

・細めのピンセット(セリア)

・布用ボンド

・刺繍シート(シールタイプ)

・顔用の接着芯(小さめ)

・ゼッケンシール(鱗用)

・グルーガン(磁石用)

 

【生地、糸】

 

・好きな刺繍糸(今回は大体オリムパス)

 目:3色 眉:1色 口:1色 鱗:2色

 

 

・肌色に合ったミシン糸(縫い糸)

・肌用生地(1.5㎜のソフトボア推薦、今回は間違えてナイレックス)

 20cmぬいなら40×40ぐらいがいいかも(個人的な感想)

・髪用の3cmボア

・角、尻尾用もこもこボア

・綿(ダイソー)

・13mm磁石(角、尻尾用)

 

布はボディー以外は30×30あれば 安パイかな?(個人的な感想)

 

 

【おおざっぱな製作手順】

 

1.本から型紙(外、内2種類)を作成

2.布に転写

3.刺繍作業(顔、手足、鱗)

4.布を切る

5.縫い合わせる

6.ワタを詰めて完成!

 

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

 

顔は デジタルで描いたほうが 左右対称に しやすいと思います

今回は アナログで 描いちゃいました

 

 

 

刺繍は基本の、 バックステッチ ロング&ショートステッチ 

サテンステッチで 埋めました

 

 

 

手足の 肉球

最初 刺繍せずに 布を切ってしまって 失敗しました…

 

布は切る前に 今後刺繍するか しないかを 考えてから

切りましょう…(教訓)

 

あとは、色が肌と近い色ではなく ピンクのほうが 

目立って可愛かったかも

 

 

 

後付けの 鱗の刺繍

ダイソーの 白い布で やりましたが、

次回は 張る生地に合った 布で やるのが いいですね

ゼッケンシールは 小さめに 切って、

全体的に ボンドで固定した方が いいかもです

(横から 白いのが 結構見えちゃう…)

 

 

 

片方長めの髪(アシメ)は 顔を 縫い付けるとき

他部位の布を 噛んでしまう場合があるので 注意

今回は 髪の部分を巻き込まず、

ボンドで 顔側の布にくっつけました

 

 

 

刺繍×鱗は ぽくなったので お気に入りです :)

 

パーツをくっつける

縫い辛かったので、 最後にくっつけるほうが

作業的には よかったかも

 

 

 

 

角、尻尾を磁石入りで 作って 完成です!!

 

ナイレックス生地を 手縫いしたので、

縫い目が 目立ってしまいましたが…

 

素人にしては 可愛く 作れたと思うので よかったです XD

 

次はついに 洋服ですね!

 

1枚だけプロの方の 服を 買ったので、

それを 参考に

 

今後はもう1体と 洋服を ちまちま 作っていきたいと思いますにっこり

 

 

 

こんばんわ~

 

明日は、ヴァレンタインですね…

 

自分にとっては 小学生の時 同級生に

髪の毛(大量)入り チョコレートをもらって から

 

トラウマなので…

 

ちがう意味で 憂鬱です…0~:)

 

手作りに 躊躇してしまう 地獄

呪いの 記念日かな(違います)

 

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

 

 

 

 

全部の刺繍 終了!

 

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

気を 取り直して…

今日も 今日とて、 ぬい活です!

 

ウロコの刺繍が ようやく 終わりました~

 

これを 刺繍シールに 加工して 腕や太ももに 貼り付けました

 

布用名前シールで 貼り付けましたが、

強度が足りなければ、 ボンドで 補強します

 

背中のウロコは 体を全部 縫い付けてから

 

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

 

 

前髪の縫い付け

 

❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢  ❅  ❆  ✥  ✣  ✤  ✢

 

 

トリミングも 何もしていないので ぼさぼさですね~

 

今回は 全部 手縫いでやります

 

糸は 普通の糸よりも ミシン糸で 細かくやったほうが きれいかも

(今回は ピンクの ミシン糸)

 

次はいよいよ、 体の 縫い付けです!

 

本体の 完成が 近づいてきたけれど

 

衣装… 

どうしようかな…