呉の雪風、佐世保の時雨

さぁ、本日私は、かつては東洋1の軍港と呼ばれ、現在では海上自衛隊第4護衛隊群や第1潜水隊群の司令部が置かれている呉に行ってきました!

呉に来てまず目に飛び込んでくるのは潜水艦あきしお!!


沈黙の艦隊で潜水艦が話題になってますが、これ程までにデカいのには驚きました

そして、軍港クルーズに。
それが、冒頭の雪風なわけです。

呉港務隊の艦船を横目に出港です。

まず目に飛び込んできたのは、現在建造中の商船。護衛艦じゃないんかいw
まぁかつて海軍工廠だったところは、戦後にジャパンマリンユナイテッドの造船所になっていますから仕方ないですが……

そして見えてきたのは「練習艦かしま」
幹部候補生を乗せて世界一周の練習航海に用いられるこの艦。旧海軍にも練習艦鹿島が存在していましたから、海自が伝統を引き継いでいるというのがわかりますねぇ。


続いては「護衛艦とね」と「護衛艦うみぎり」
両艦とも呉地方隊所属の護衛艦ですね。
あぶくま型にシーラムがつくのは何時になるやら……
そして「輸送艦くにさき」
最近大活躍の艦ですね。


そして桟橋をぐるりと回って
「護衛艦さみだれ」と「補給艦とわだ」

このマストがエロい

潜水艦。
火災事故ではありませんよ。どうやら充電中らしいです。
入渠中なのはあぶくま型護衛艦の「護衛艦あぶくま」
もうそろそろ(ry
ちなみに、あぶくまの後ろは大和が建造されたドッグだったりします。
とりあえず今日はここまで。
大和ミュージアムはその2に続く