多くの人が言っているように、

まず新しいライフスタイルが始まる。

多くの人にとって予想外の長さになったパンデミックとの戦い。

当初は一時的と思っていたテレワークが働き方の一つとして定着しつつある。

 

まず、「よく考えるとなくてもいいもの」があぶり出された。

真っ先に切られたのが、夜の飲食店と遊興施設だ。

水商売の人たちが嘆いているけれど、日本は異常。

ヨーロッパには、女性が相手してくれる夜の飲食店なんて元々ないよ?

どんだけ女性をモノ扱いしている国なの?

 

お出かけ時に「今日のコーデ」(笑)をパシャり(笑)

外を出歩いて、

友達と会って、

インスタ映え(笑)なオシャレなランチやスイーツを楽しみ、

それらをSNSで垂れ流し、

沢山のイイネを貰わないとリア充じゃないみたいな世間の決めつけ。

 

出かけないと非リア充、

上っ面だけでも友達いないと非リア充、

そもそも「リア充」「非リア充」ってなんだよ。

ライフスタイルなんて、何が幸せかなんて人それぞれじゃん。

私みたいに、家で一人でいる時間が最高に幸せな人だっているんだし。

 

リア充どものやってることなんて、

インスタ映えに気を取られ、写真を撮ったら「映え」なアイスやタピオカを食べきれずに捨てたり、

他の人のSNSと無駄に張り合ってストレス増やしたり、

無駄な出費増やしたり、

そんな暇あったらちょっとは本読め!新聞読め!

 

今、元「リア充」達は何もできなくなっている。

できるとしたら、高いデリバリーしまくって、それをインスタに上げるくらい?

今回のパンデミックで、「出かけないこと」「一人でいること」が美徳になり、

おうちで一人でも生活を楽しむというライフスタイルの評価が上がっている。

くだらない形でしか承認欲求を満たせない元「リア充(笑)」どもが今どれだけ退屈しているかを考えると

メシウマニヤニヤ

 

流行り物に大挙して押し寄せること、

やたらに外国人でごった返していた観光地、

大量の中国人観光客が来ることを前提で成り立っていた観光産業、

むやみに行列すること、

ろくな知識も準備もなく海外旅行する危険、

今まで色々疑わずにやってきたことが、今改めて見てみると結構異常な風景だって分かるかな。