やっと入居にこぎつけた | まっしぃのブログ

まっしぃのブログ

FTMゲイの看護師
西成区で訪問看護ステーション開業してます

* ビリギャルwocナースの卵、masako です。 

 

入居契約書への保証人を快諾してくれた父・セイジロウ。 付箋の上から実印を押す大暴走をしてくれた。

実印送ってくれ!と叫んで、実家のある東京と大阪で書簡をやりとりするのに要した3日間。待てど暮らせど荷物が来ない。

あれほどスマートパックライト(追跡ができる)で送りなはれ!と言ったのに、スマートレターで送ったもんだから、結局返送されてしたという(w)。

↑前回はこんな感じ

 会社の昼休みに、わざわざ自宅近くのクロネコヤマトまで取りに行ったわ。

 そうして転がり込んだ我が事務所。

 

 何もない室内へ、まず置いたのが前職場でいただいた贈り物。

 同じ室内の、看護師さん、ケアマネさん、隣の部屋の事務員さん、ヘルパーさんか雨カッパと防水スプレーを頂きました。

 

 欲しかったのよ!

 最終日に、私が本当に欲しかったものをチョイスしてくれる方々の心遣い。ありがとうございます。

* 何もない事務所には、次々と物品を運び込んで内装や配置を始めました。

 

 毎日楽しくて仕方ない。よくよく考えれば、この激戦区である西成区で新たに起業するのは、少々ハードルが高いでしょう。でもね、ここでこの先どうなるんだろう、とぼんやり不安に思っていた前職とは違う。次に何をすればいいのか、明確な目標がある。

 人が不安に思ったり、悩むのは

 「次、何をしたらいいのか分からない」 という目標の喪失である。

 ゴールが明確で、出すべき結果が分かっている。そこへ突き進むしかない、と心が定まっているのは頭がスッキリする。

 事業運営も、明確な目標設定をして結果で評価をする、完全結果での評価が大事よね。心に刻んで、鬼のように実践するわ