<引き籠りの日々 15 民鉄関東(ややこしい編)          栃木県道289号線の罠 >

益子祇園祭は10日間

 投稿日時2016/7/31(日) 午前 5:32  書庫祭  カテゴリー祭りと伝統


先週「今年は都合により祭りを見る事が出来なくなりまして……。」と書きましたが、その訳はと言えば単純明快。



見る方からやる方になっちゃったのです。

そもそも私の祇園祭参加スタイルは、好きな時に出かけて見物し、その辺の会所に顔を出しては適当なあいさつなどしてタダ酒を食らってしまう、というものでした。

しかし、近年は「参加してよ」という声がかかるようになって、またその方がより間近に祭りが見られるのではないかと。(ブラブラしてタダ酒食らってばかりでけしからんという声があっかもしれないなー)

祭りに先だって7月20に全体会議がありました。
「はっぴを貸し出しますので必ず本人が出席してください」との事。
で、その他にもいろいろ当日の事など大事な打ち合わせ等があるのだろうと赴いてみれば、島状に配置された卓の上にはつまみと酒。
そして、さらっと祭りの偉い人たちの挨拶が終われば「乾杯」。後はガヤガヤと。もう祭りが始まったかのようです。(喜)

で、私が属したのは「防人」。早い話が交通整理ですね。この歳ではもう屋台を押したり、ましてや周りで跳ねまわっている若い娘に交じっては体力的にも無理。
んで、その人たちの島に参加していたら、22日には「事前会議があるから」との事。しかし、まあ、会議と言ったってなんのこっちゃない。場所が飲み屋ですからねー。(喜)

そんなこんなで23日(祇園祭1日目。全体会議から3日目)。
屋台の運行は夕方からなので、昼間は渡御を見物して会所に顔を出してくらって、そして夕方。
出陣式に続いて屋台出発。
1時間くらい引っ張って、休憩&提灯火入れ。(この辺の画像は先週のを見てね)
休憩になると屋台の後ろにくっ付いて来た小屋台(リヤカー)からクーラーボックスが引きずりおろされて。(喜)

15分ほどで出発。酒気帯誘導・酒気帯運転で~す。
町内をぐるっと廻ったら屋台パークで休憩。(喜)



その後駅まで1往復したら初日の運行は終了。
そしてもちろん。(喜)


翌24日(2日目、4日目)。

この日は13時から育成屋台運行があります。
その少し前。御神酒頂戴に参加する人たちが出発します。無論お見送りしながら。(喜)

育成会屋台運行も途中2か所で休憩があって、子供たちにはジュースやアイス。そして大人は。(喜)
帰って来れば、御神酒頂戴の人たちもすでに戻って続きをやっているので一緒に(喜)



一遍帰宅して晩飯をさらっとかき込んだら夜の部運行。
この日は城内御仮屋(共販センター駐車場)で合同行事(お囃子やら若衆イベントやら)が2時間ほどあるのですが、その間は屋台は停まったままなので仕事はありません。
なのでこりゃゆっくり行事が見られるわい、と思っていたら「いぐべ」。
で、近くのそば屋に入ってみれば、すでにつまみが。(喜)
行事が終わって町内を半週したらこの日は終わり。
そして。(喜)



さて25日(3日目、5日目)。
いよいよ本番。
まずは昼の部。花馬合流。そして城内坂駆け上がり。
始まる前から気合を入れて。(喜)



城内坂を駆け上がったら共販センターで。(喜)



その後屋台パークへ戻って1時間ほど一時解散。
なので自宅へ戻って飯くわにゃ。と思っていたら。
「○○さんちへ行くよ」
そこにはお祭り御馳走と。(喜)

夜の部が始まれば、やはり途中休憩や、パークで(喜)




御照覧を最前列で悠々と眺めて



帰って来れば「なおらい」(喜)



さすがに途中写真を撮っている余裕は無くブログネタとしては困っちゃうけど、いやー面白いわ。

あっと言う間に終わっちゃったなー。

ではないんです。

さあ、今夜(31日、11日目)は反省会だ!

コメント(2)

 

 

アイコン9   
   
いいな~。

喜、喜、喜ばかりが並んでいるお祭り・・・。

いいな~。  

2016/7/31(日) 午後 5:50  siro  
 
アイコン0  
   
> siroさん
お祭りの主体は神様じゃなくて……?
もう来年が待ちどおしいです(笑)  

2016/8/7(日) 午前 5:51  NEKOTETU