<ж 1 ж 伊豆湯河原温泉                         日本鉄道旅行地図帳>

全然OK

 投稿日時 2008/6/7(土) 午後 5:02  書庫 無題  カテゴリー ノンフィクション、エッセイ
 

ナイス0


昨日ある事を訊ねたら
「全然やっています」
の答えが返ってきた。
まぁ、いいんだけどね。辞書にも肯定的にも使うとあるしね。
でも私の頭の中には「全然」の後には否定形が来るものという考えがこびりついているから、やっぱりしっくり来ないよね。
考え方が古いって?
いや、日本語の伝統をを守っているだけだよ。
でも、言葉は常に変化するもの。だから使いたい人は使えばいい。
それが後の正しい日本語となるかどうかは後の人が決める事だ。

焼物にも伝統を守るべきか、進歩させて形を変えるべきかは常々よく言われる事であるがこの答えは結構簡単に出る。2つを店に並べておいてどちらがどのくらい売れるかみてればよいのだから。
で、実際のところは進歩形がよく売れる。今までの形態を打ち破ったものがよく売れる。だから・・…

おっ、このネタ本編で使える。
と、いう事で続きはそのうち。

これでは消化不良という方はOKを辞書で引いてみてください。
全然+OKは可か不可か。

 コメント(0)


<くろがね橋                                          ミカン狩り>

 投稿日時 2008/10/6(月) 午後 2:13  書庫 雑記  カテゴリー その他趣味
 

ナイス0
目という漢字は目の形から出来たそうだ。
象という漢字もそうらしい。
でも1つ解らないのは途中で向きが90度変わってしまうこと。
なんで向きが変わるんだ?本当なら図の様になるべきではないのか?
向きが変わったという事が間違いと考えるなら。
象ならその漢字を考えた人がその時象に襲われていて立ち上がった姿であったのであろう。
目はその字を考えた人が見た時その目の持ち主の目は横向きになっていた、つまり横たわっていた。
漢字を思い付くくらいだからよっぽど印象的な状況だったのであろう。
横たわった人がしっとりとした目でじっとこちらを見つめている状況。
漢字なんて考えていられる状況ではないような気がするが。

そんな成り立ちが解らない漢字でも意味を持ったものが合わさったものにはスゴイのがあるなあ。
「むしる」は毛が少ないで毟る。これはぐさっと来るぞ

 コメント(0)




<目                                                今回は。>

ミカン狩り

 

 投稿日時 2008/10/6(月) 午後 2:30  書庫 雑記  カテゴリー その他趣味
 

ナイス0 

ミカン狩り
ナシ狩り
ブドウ狩り
イチゴ狩り
キツネ狩り
ウサギ狩り
潮干狩り
紅葉狩り





なんで狩りなんだ?
紅葉狩りはもっと解らないぞー。
他のはそれを具体的に手中に収めるが紅葉を摘み取ってくる事をもって紅葉狩りとは言わないものなー。
心象的に得るものの代表は桜と月だと思うが、どちらも桜狩、月狩りとは言わないしなー。
獣を守るで狩りも解らないなー。
潮干狩りなんて乱獲の権化みたいなモンで守ってないものなー。

だいたい、狩りというと狩人とかプロの仕事みたいな感じがするがこれらはみな素人のなすわざだよなー。
プロなら
ミカンの収穫
キツネ猟
あさり漁
だもんな。

とすると
刀狩を行った秀吉は素人なのか?

 コメント(2)

 

 

アイコン0  
   
線路狩りしています。
秀吉タイプです(笑)

ネコ狩りしたら、怒られそうですぅ  
2008/10/11(土) 午後 5:13  LUN £
 
アイコン0  
   
LUNさん。
そうですね。検地も行っていらっしゃいますし。
いや、しっかり全国をおさめていらっしゃるので大御所様でしょうか。  
2008/10/12(日) 午前 7:37  NEKOTETU £