伊豆のおみやげ | ショパンとパッチワーク・布絵と日記

ショパンとパッチワーク・布絵と日記

ブログを書き始めて10年たち、子供たちは娘時代に入りました。
テーマ別の「パッチワーク」「ピアノ演奏」のところを ポチっとしてくださると私の作品や演奏を見られます。
(以前のブログはここ→https://19660116.at.webry.info/)

日帰りで 城ヶ崎海岸 堂ヶ島 沼津港深海水族館と

まわって

夕ごはんを 沼津で 深海魚のお寿司を食べて

おみやげを 沼津港で 買って帰ろうと 思っていたら

もう お店が 閉まっていて

買えなかったので

 

東名高速道路に 入って

足柄サービスエリアで おみやげを

買いました。

 

「いでぼく」の牛乳は 

娘たちが 小さかった頃 

サービスエリアで 毎回 買っていた 

おいしくて 大好きな 牛乳です。

この牛乳が好きで「いで牧場」に 遊びに行って

乳搾り体験をしたことも 懐かしい思い出です。

ブラウン牛は 希少種で おいしいそうです。

 

飲んでみたら・・・・

もう 香りが 甘くてプリンみたい。笑

コクがあって 濃いけど

なぜか あと味が すっきり さらっとして

あの頃 飲んでいた「いでぼく」牛乳のままで

うれしくなってしまいました。

 

「かもめの玉子」に 似ていて おいしかったです。

 

定番だけど おいしい 温泉まんじゅう。