船着き場(RIVER CITY)内1階のGATE 扉付近のGRAND PEARLカウンターが外だと思っていたのは誰だ( ゚д゚)私だ。


いや思い込みって怖いね。
危うく間に合わないところだったアセアセ

日本語が分かる方がいて助かったよアセアセ


室内のGRAND PEARLカウンターで、
自宅で印刷したバウチャーを見せたら、
チケットと交換してくれました。

その後写真撮影サービスがあったり、


船の前でタイ舞踊があったり、
一気にお祭り気分( ^∀^)ノるるールンルン


笑顔のタイ舞踊に、
私の中のオヤジの血が騒ぎ始めた、笑。


っ!?
こんな素敵な船でカウントダウンクルーズ!?


ネオンがあるとめっちゃ近未来的。


水面がキラキラ綺麗。


って喜んだのも束の間、

この船(ワンダフルパール)の中を通って、
奥にあるグランドパールに乗り込みました。

何そのぬか喜び( ゚д゚)ポカン。


ワンダフルパールが1番値段が高くて、
そこまで出せなかったのよね💦。


タイの女性は綺麗な人多いね。


ワンダフルパールのが豪華だから、
グランドパールは見劣りするけれど、
静かで外の席が多いから結果的に良かった。


外の席の雰囲気素敵( ´∀`)ふふ。


色んな種類の食べ物がモリモリ。


個人的にびっくりしたのが、
装飾と思っていたこのプレゼントが、
ケーキだった!!

可愛すぎる( ^p^)。

そしてとりあえずメロンとスイカが、
めちゃくちゃ美味しくてモリモリ食べた、笑。


ブルーのノンアルコールカクテルで、
カンパーイ( ^∀^)ノ▽プハァ!!

肉は黒胡椒強かったけど、

ワタリガニの身は柔らかく甘いし、

エビカレーはココナッツの香りでかなりスパイシーだけどウマー!!



2杯目は、
パイナップルとジンジャーエールのノンアルコールカクテル( ^∀^)ノ▽グビッ。

カウントダウンを楽しみたかったのと、
翌日のことを考えて、
珍しくノンアルコールにしたんやけど、
今考えると本当に飲まなくて良かったよ。
(妊娠が後日判明)


ゆったりチャオプラヤ川をクルーズ。


海みたいに揺れないから、
心配していた船酔いもなくてホッ。


両岸の建物が、
いくつかライトアップされていました。


「サンタクルス教会」
(1770年、現在の建物は1916年竣工の3代目、ルネッサンス+ネオクラシック様式)


「ワット・カンラヤーナミット」
(1825年建立、中国様式、高さ16mの黄金仏像あり)


「ウイチャイプラシット砦」


「ワット・アルン」


夜空に黄金色が映えるね。


日中とはまた違い神秘的な雰囲気。


三日月ひっそり。


船にも王族の写真がタイっぽい。

トイレは船の1番下にあって、
まぁまぁ綺麗でティッシュもあったよ。


夜のチャオプラヤ川をのんびりゆったり。

年末チャオプラヤ川をクルーズしているなんて数年前は想像もしていなかったから、
不思議な気持ちになる。


個人的にこの建築物がかなり気になる。
屋根の上部分は展望スペースなのかな。


タイ国旗があるけれど、
一体何の建物なんだろう(´∀`)。

タイ語が読めないのが悔やまれる。

帰宅後気になりすぎてGoogleマップで、
しらみつぶしに探したら判明しました!←狂気、笑。

「タンマサート大学」

歴史のある国立大学であり、
チャオプラヤ川沿いにあるのがメインキャンパスのタープラチャンキャンパスだそう。

そのシンボルがこの特徴的な建築物である、
三角屋根の時計台だそうよ。


「ラマ8世橋」
(斜張橋、2002年)


船上でタイ舞踊が始まりました!


こんなに近くで見られるって、
思って無かったから興奮してしまう。


くねっ。

タイ舞踊が終わると、
DJによる激しいクラブミュージックが始まりました!!

激しく踊る白人夫婦に手招きされて、
いざ私も!!と思ったら相方に止められた。

(グアムでの黒歴史があるからね)

素面やけど踊りたい気分やったのにな。
一人旅なら確実に、
見知らぬ白人夫婦と踊ってたわ、爆。


チャオプラヤ川沿いでは、
色々な建物がライトアップされているんやね。


「サンティチャイプラカンマンション」


この辺り一帯が、
サンティチャイ・プラカン公園みたい。



ラマ8世橋が段々近づいてきた( ^∀^)ノ!!


何か凄いファンシーな建物!


ストロー長すぎへんか。
ノンアルコールカクテル( ^∀^)ノ▽グビッ!


  
ラマ8世橋の下をくぐる( ^∀^)ノフォー!!


三日月が橋に引っかかっているみたい。


密かに橋好きなれもん的に、
ラマ8世橋のライトアップはオススメです。


カウントダウンクルーズでは、
橋を越えたらUターン。


ウワァァ( ^∀^)めちゃくちゃ綺麗!!


さようならラマ8世橋。


めっちゃ光ってる銅像あるって思ったら、
ラマ8世だった!!笑。

なんかUFOにつれさらわれる感ある。


色々な建物が光ってる。
こんなに色々光ってるとは思って無かったから見るのが楽しい。


「ワット・ラカン(ワット・ラカンコシターラーム)」

この巨大な像は、
タイ仏教史上最高の霊力を持っていたとされる高僧「ルアン・ポー・トー師」だそう。

最高の霊力って何やねん!笑。

この高僧が住職をしたお寺ということで、
御利益があると人気みたい。


とりあえず世紀末感が凄い。


密かにイルミネーション。


ワット・アルンに戻って来たよ!



印影が美しい(´∀`)ホゥ。


最近は携帯のカメラでも十分撮れるね。


ライトアップ技術が凄いね。


賑やかな年末。


ウイチャイプラシット砦のライトアップが、
赤色に変わっていたよ。

Googleマップを見ていてびっくりしたんやけど、チャオプラヤ川沿いには砦がいっぱいあるんやね。


すれ違う船もネオンで彩られているから、
夜空に映えて綺麗( ^∀^)。


再びサンタクルス教会へ。

大きなツリーが飾られていたりして、
チャオプラヤ川沿いには様々な文化や宗教が入り混じっているのが面白いね。


この賑やかな中華寺院の雰囲気も好き。

近くに古民家カフェ「My Grandparents House」があるようで気になります。


「チーチンコー寺院」

名前のインパクト( ゚д゚)!!
奥には多宝塔もチラッ。

代表的な観光地も良いけれど、
Googleマップで見ていたら、
博物館・美術館・砦やお寺など、
ゆっくり色々まわりたい場所が増えたよ。

まだまだクルーズは続きます。

だって5時間だから( ゚д゚)白目。

いやね。
正直5時間もあったら最初のテンションのままはいられないよね。

そして夜が更けると共に落ちていくまぶた。

そしてまだこの日の波乱は、
終わってはいなかったのです。

次回3日目⑦に続く・・・。