さてさて残るエリアは、

青春の丘もののけの里魔女の谷

の3か所です。

 

ちなみにジブリパークは

愛・地球博記念公園の広大な敷地内に

点在していますので、

エリア以外はこんな感じ。

ワンコが楽しそうにお散歩して

いました

しっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリ

 

まずは青春の丘へ。

『耳をすませば』及びそのスピンオフ

『猫の恩返し』の世界です。

 

『猫の恩返し』

バロンの事務所とその内部。

 

『耳をすませば』の地球屋。

カラクリ時計やバロンの人形、

階下のバイオリン工房も

かなり忠実に再現されていました。

 

続くもののけの里は、

通りがかりに外から

ちょっとのぞいただけでパス。

『もののけ姫』の世界なのですが、

五平餅炭火焼の体験学習とかも

できるみたいです。

 

そして最後に魔女の谷

『魔女の宅急便』

『ハウルの動く城』

『アーヤと魔女』

 

3月にオープンしたてのエリアですが

すでに3時半をまわっている為か

かなり空いていて、

どこも待つことなく見学できました。

 

アーヤの家。

 

『魔女の宅急便』

キキの実家とグーチョキパン店。

 

そういえば園内には

キキのリボン型カチューシャ姿の

(中には魔女服も着た)女の子を

あちらこちらで目にしました。

なかなか可愛らしかったですよ

ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

 

私にキキは無理なので、

キキにデッキブラシを貸したおじさんに

ちょっとだけ寄せてみましたw

 

 

ハウルの動く城は

さすがに城全体が歩きはしませんが、

時々目(?)の部分が動いたり、

湯気を出したりしています。

 

城内のバスルームも

しっかりと再現されていて、

ここではちょっと入浴したくない

気分ですね。

 

パークの他の建物もそうなのですが、

外観だけでなく、

内部は小物も含めて

細部までかなり作り込まれています。

ただし残念ながら、

内部はどこも基本的に撮影禁止です

 

※ 大倉庫は撮影可と不可の場所が

※ かなり細かく指定されていました

 

まぁ公式HPには写真が

結構掲載されていますので、

興味のある方はぜひそちらで

流れ星流れ星流れ星

 

 

そして最後にこのメリーゴーランド、

回転している時に

『ハウルの動く城』の

オープニングテーマ曲である

人生のメリーゴーランドが流れます。

 

哀愁漂うメロディーが何とも切なくて

とても素敵です。

 

てな感じで

後半は時間的にどうなる事かと

思いましたが、

もののけの里をパスすることで

何とか概ね

見て回ることができました。

 

もっと余裕をもってまわるには

開園時間前から大倉庫に並び、

なりきり名場面展での待ち時間を

減らす等の方法もありましたが、

まぁ良しとしましょう

わんわんわんわんわんわん

 

 

実に楽しい1日でした。

それにしても旅行中の奥さんは

つくづく元気です。

毎日が旅行だったならば

120歳くらいまで長生きするのでは

ないでしょうか

三毛猫三毛猫三毛猫

 

※ 記事で使用している作品画像は

※ スタジオジブリ公式サイトの

※ 使用許可素材のみを使用しています。

※ 著作権はすべて

※ スタジオジブリに帰属します。