ガルたんさんファンの皆さんは昨日の告知が出た段階で予約録画等なさったでしょうから、既にご存じかとは思いますが一応・・・

こちらはTver見逃し配信24/01/04/05:24まで見れます。

ガルたんさんの登場は4:30~

結構長めの尺を頂いていましたね。

気になったのは「日本のTV」初インタビューという紹介。

あれ?MTVイベントの時、Zipのポーズしてたんじゃなかったでしたか?私の記憶違いかなあ~?「初」はなんか、意外。

 

 

この「特技」はベロを真ん中に折る事なんですが、粘膜なので(笑)スクショは控えます。

軽部アナも言ってましたが、結構出来る人多いのでは?w私も出来ますが、ガルたんさんが特技だと言うのだから、まあ(笑)ネタ切れかな?w

 

イベントなどで協賛してくれているテレビ朝日は、タイタレントの一人としてのミニ番組制作という扱いなのかな?WSでは「初」という事なのかな?

何れにしても、まだまだTVの影響力は大きいものがありますので、今日の放送切っ掛けで興味を持ってくれる方が増えたら嬉しいです。

 

 

 

さて、12/25のクリスマスファンミなんですが、私はFC会員価格で配信チケを持っているのですが、通しで落ち着いて観たいとなると、この師走には無理なのかなあ・・・と。

多分、大晦日の除夜の鐘を聞きながら鑑賞タイムかもしれません。

ですので、本日の記事はコタツ記事まとめではありませんが、25日以降X(ツイ)で見掛けたものをご紹介です。

 

タイの至宝・ブライトさんがお誕生日だったんですね。

オメデトゴザイマーーース!

 

 

ブライトさんがインスタライブを・・・

リアルにコメントしている人がwww

 

 

ガルたんさんはご自分のインスタ垢でも、彼のハピバを👍

ここでブライトさんがビックリ発言を・・・

「年末の歌イベントにガルが見に来る」みたいな内容を。

このイベントの事???えええ???

またステージでコラボ出演するのかな?

 

ブライトさんが前会社お辞めになった途端、ガルたんさんとご一緒の仕事が多くなって(勿論プラベは通常通り仲良し同級生)至宝と推しのコラボですもの嬉しくない分け無い=大歓喜なわけですが、老婆心でちょっとばかり心配も。

特定シッパーの各方面から誤解曲解による不快指数が上がらなければいいなあ~と。

だってねえ、野郎同士、同級生ですからね。

表に出てない分も含めて、男友達同士で遊んだりなさってたわけでして。

そういうんじゃないから!w

見目麗しき二人が並んでいる、眼福、目の保養でしか無いから!

 

 

 

 

 

 

ここから!
本日のお題です。
まずは、今回も同じヲタとしては敬服しか無いこちらの方のポストを。
 
 
 
ファンミ会場に行けない私は、ネップリで有難く頂戴致しました。
 
いらん情報ですが、私の腐女子歴=同人サークル歴=コミケ等即売会イベント販売側参加歴=製作した同人誌5~60種類なんですが、こちらの「歌本」を拝見しまして、ヲタ魂共鳴の瞬間がありましたので、ご紹介したかったんです。
 
こちらの「歌本」はA5判総ページ12Pです。
各所許可取り、タイ語→カタカナ発音表記に複数名協力者の方、日本語翻訳するに当たっての意訳吟味、「KANA」の意味、制作協力者の方々とガルたんさんへの大きなリスペクト・・・
この(違った意味で)”薄い本”の中から溢れ出る愛・愛・愛ですよ。
私が長い腐女子歴=同人誌製作側としての「ヲタの魂」「ヲタの愛」「全方向へのリスペクト」これらがバランスよく仕上がった本に出逢えた回数はそんなに多くありません。
というのも、何でもそうなんですが
言うは易く行うは難し
だからです。
素晴らしい案を思い付いたとしても、
構想まとめて→実際の行動に移して→具現化する 
この一連の作業がゴール到達出来ない事も多いんです。
時間との闘い、想いの↗↘との闘い、協力者さんら第三者の方々との折り合い等々、なにかひとつの形を成す事は、とても大変で一筋縄ではいかないんです。
皆さん、自分の生活を持っての上での活動。しかも、無関係な人から見たら「無駄な事じゃね?」「何やってんの?」「バ〇じゃないのか?」などなど、強い想いがあったとしても、他所からみたら「暇人」扱い。
それで自分の心が揺れたりぶれたりで、頓挫してしまう事も少なく無いんです。
(同人即売会で言えば、サークル参加費用払ってのドタキャン不参加とか)
そう言った様々な葛藤の部分も踏まえて、こちらの”薄い本”の仕上がりに感服する事然りだったわけです。
無料で1000部配布ですよ?スゲーとしか言いようが無い。
それもこれも、ガルたんさんへの愛の現れでしょうし、ガルたんさんファンへの想いの共有、嬉しい楽しいのおすそ分けだったと想像します。
翻訳して頂いた歌詞を心に浮かべ、コップンカーしか分からないタイ語でしたが、なんちゃってタイ語だとしても声に出せる喜びを味わいながら、次回からは一緒に口ずさめる至福の時を味わおうと思います。
全く存じ上げない方ではありますが、同じガルたんさんファンとして、今回の別な意味での”薄い本”を大切に使う事を心に誓います。
(補足説明:腐女子用語の”薄い本”とは、主に二次創作のBL本の事を指します)
短期間での企画制作、無料印刷、無料配布本当にありがとうございました。
 
 
 
リストを眺めていると、ガルたんさんのファンミ一つとっても、その根底に「大好きだから」という想いがありつつも、様々な感想や不平不満や提案の呟きが幾つか目に留まりました。
本気で改善や改革を望むなら、地球規模の井戸端会議場で大声で話すより、実際に行動に移した方が早いですよ~と、思いながら閲覧。(余計なお世話ですね、すいません)
デジタル署名やら、メール添付の企画書やら、ご意見窓口やら、今の時代は以前よりも門戸は開かれている筈です。
「もっとよりよく」の判断基準を何処に置くかで内容も変わって来るでしょうが、自分の欲求を満たす為だけの案では、傍から見たら身近な方にも通用しない愚案に受け止められてしまうかもしれません。
それでも、行動に移しながらその都度学んで行けば、現実がどうなのかを知り、それなりの次の一歩も見えて来るんじゃないのかなあ?行動にまではいかないって事なのかなあ?などと思いながら眺めていました。
何を以って「より良く」なのかは、俯瞰的視野が必要かもしれません。
その為に、タレント専門チームがあり、企画制作イベント会社があり、TV局やネット配信会社があるんでしょうからね。
それこそ「エラソーな講釈垂れやがって」に誤解されそうですが、ド田舎住まいの単なる課金ファンの私としましては、変化の時に備えつつ、今、享受したものを全力で楽しむしかありませんし、来日してくれるだけで御の字と言うか・・・
来年が同じ状況だとは決して思いませんので、今、この時を楽しみ感謝するしかないというか・・・
 
 
 
 
 

一年のうち何度も目にする、慈善活動、寄付、プレゼントのニュースは本当に誇らしいです。

 

 

 

継続は力なり。

 

 

 

2023年は残り僅か。

皆さま、体調にお気を付けて今年を乗り切りましょう~

あと一回位は今年総括ブログを更新したいけどなあ~の現場からは以上です。

 

 

がるたんさんが大晦日まで日本滞在なら、美味しいもの沢山食べれますね!

たまにでいいから、インスタでおすそ分けしてね~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

一人活動になってからの新作が日本のTV(CS含む)に一向に降りて来ない3年間、なのに何度もファンミを開催し、本日TVでも取り上げられました。

この人気の維持は、ガルたんさんの誠実な仕事ぶり、お人柄、後押しするファンの方々の熱い応援の賜物だなあ~と感慨深く思った次第です。

あの面白い映画が一刻も早く降りて来る事を願って・・・(それこそヲタに出来るちっぽけな活動として、定期的にネトフリにリクエストを送り続けてはいますが・・・)