先日完成したスーパーテナーウクレレをパフォーマンスで弾いてみました。

仕上げのオイルも硬化して良い感じになって来たので、これからの経過を見るためどんどん使っていこうと思います。

先ず改めて弾いている姿を見ると、良い感じの大きさです。

鳴りもまあ良い様ですが、遠鳴りという事ならソプラノの方が優れているかもしれません。

ならソプラノでいいのでは?とゆう事になりますが、ハイポジションでの押さえやすさで優ります。

その代わり長時間弾いていると疲れます。

多分ソプラノを弾く時より、腋が開いているからだと思います。

左手の指もやはり疲れますが、これは単に慣れていないだけかもしれません。

オイルの完全硬化にはひと月以上かかる様で、まだ出来たばかりでもあり、これからもっと音は良くなるとは思います。

またオイルフィニッシュの耐久性についても夏を経験しないとなんともいえないところです。

今のところなかなかに気に入っております。