作業する度に思う

今年から師事している先生も嘆かれる

編み物って

ちょっと下に見られるんだよねー💔

織りをする事の方が凄いみたいな


それは紡ぐ時の洗いの時点で既に

始まっているというのが先生の説


私がネットで見た多くの事柄や

去年習って、これぞ手紡ぎの入口に立てたぞ

と 信じたあれこれ


これらは織りに適した糸を作るための方法

実は編み物に使う糸は違うんですよー


学び直しを今しているところです

結構 出すものを出して

一緒懸命通ったのになぁえー


セミ梳毛糸を2回学んで

1回目は単糸で糸仕上げを先生と体験しました

2回目 素材を変えてセミ梳毛糸

紡ぎ方も少し変えています

ドローイングのやり方が違うのです


先ほど思い出しながら復習していました

お湯と


お水とを潜らせて

干し方も違います


綛の作り方や番手計算

保管時に分かりやすいような記録の仕方


全てを丁寧に教えてもらえるの

これは ねこやにとても合ってると思います


アプローチからの様々なポイント

どの🐑についても共通して使える

それを繰り返し確実にする


だから

🏠に帰っても自力で出来る


付け焼き刃的な講義でないので

記録も残しやすいですね