たまに界隈で話題になる

ブロッキング

編み終わった後に

水通しをする派しない派

 

にゃんこ先生のzoomの1回目かな

大阪のおばちゃんニッターが

自分の着ているニットを指して

仕上がったばかりで

こんなに綺麗に出来て気に入ってる

それなのに水通しは要るかはてなマーク

と質問してた

 

したくないならしなくて良いやん

 

イヤイヤやられてもねぇ滝汗

 

紡いだ糸の扱いと同じに考えれば

分かりやすい

羊毛を1回紡ぐと単糸になる

単糸は時計回りか反時計回りの捻りが掛かったもの

元に戻ろうとする力が働くから

波波のクルクルになる

単糸2本を単糸と逆回りで撚ると

波波のクルクルが落ち着く

それを覚えさせるために

撚り止めをする

繊維を素に戻して休ませてつつ

あらまほし形に誘導する

それが撚り止めでありブロッキングだと思う

 

(編み物中 針に糸を掛けて引く動作を繰り返すと

自然と糸が撚れて 時には糸が割れたりもするよね)

 

これは

吉祥寺にかつてあったアナンダさんで購入した

アルパカ🦙ウール🐏のロールを

3plyナバホ撚りにしたもの

 

まだ臭いがあるのと

撚り止めたらどうなるか

実験中

 

拡大写真

ナバホ撚りは2度目の挑戦

自己流

 

どうかなぁキョロキョロ