お土産文化の職場

 

昨日 相方帰宅後

食卓の私の席に

置いてあった

ねこクッキーあれれびっくり

相方出張のお土産は先週だよねはてなマーク

誰からはてなマーク

 

🐧Yさんのお土産

 

ねこクッキーYさんもご一緒だったのはてなマーク

 

🐧いや、今週行かれたんだよ

 

ねこクッキーえー🤨

Yさんも忙しいのに他の人を行かせれば

例えばレアきゃら君バイキンくんとかさ

 

🐧行く訳ないだろう

 

犬がいるから行けません驚き

だから

 

時折 SNSなどで

キラキラペット家族が重病で病院に行くので有休をキラキラ

肩身が狭い

許されるだろうか

休んでも良いだろうか

そういう発言もみる

 

けれど こんなに公言するオジサンがあるんだから

大丈夫よニヤニヤ

 

60前の熟年離婚の際

奥さんが実家のある県(自然豊かな素敵な場所)に戻って

残された自分の姉妹と共に暮らす

そう宣言された時

レアきゃら君バイキンくん

ぼくも付いて行って良いかなぁラブラブ

奥さんに頼んだら

あなたは「好きにすれば」

でも「付いて来ないでね」

と拒否されたそうだ

離婚になるまで奥さんの気持ちに気づかず

付いて行きたい(キャンプしたいツーリングしたい)

 

それが現職場でもそのまんま みたいなのよねぇ

院卒から就職して何度か転職をして

現職場は転職後すぐに定年前の出向組

何となく 企業側の考えが分かる気がする

 

 

正規雇用者でも ここまで自分の権利を優先する人

珍しいと思うよ看板持ち

月1しか出て来ないから

仕事を教えようにも機会がない

知らないから仕事に時間が掛り間違いが多い

対外的な仕事にミス多発で尻拭いの手間が掛る

仕事を回すだけで他の人の手が取られて無駄

 

だから 居るだけの人

 

誰も関わらない

あまり見た事がない

 

ゆえに

レアきゃら君バイキンくん

 

 

指差し指差し指差し指差し指差し

ねこや 仕事人時代

年齢とか性別とか役職とか

そういうのに怯むタイプじゃなかったので

出来ないオジサンの尻拭いもした

 

あの 無力感 というか

腹立たしさは今でも覚えているから

 

言うなら 言うだけの 仕事しろ~~~

 

ちょこっと怒ってしまうのである真顔

指差し指差し指差し指差し指差し