滑走屋ーKASSOUYAーその配信期間終えてー | ねこもふ

ねこもふ

タイピング劣化防止ブログ
パソコンからの投稿です
自分語りボヤキの墓場です
絶賛ばかりじゃないので閲覧注意

村上佳菜子ちゃんの笑顔で終えた配信動画

終了時間まで見ました

合計4回かな 映像共に見たのは2回で後二回はイヤホンで用事こなしながら音声で

準備期間1ヵ月メンバー合流しての練習期間一週間

実に無謀でした

たぶん一見の男性振付師だったら「素人集めて無理です 馬鹿ですか」で断られるだろうな

親交のある姉御肌の鈴木ゆまさんだから高橋大輔さんの要望に応えてみよう

と挑戦してくれたのかもしれませんね

そして声がかかっての初めてのアイスショーのスケーターの方々は

これを乗り越えたらきっと何かを得られる一心で頑張ったんだと思います

メンバーさん達スタッフさん達ギリギリの精神力で頑張ったこと良く伝わりました

 

島田高志郎君を挟んだ演技構成は高橋Pが是非お客さんに披露したかったものだったらしい

制作側も残念だと思ったけど見られなかったお客さん側はそんな自慢の演目だと

知ったら残念無念やっぱりフルキャストで再演しなくちゃだね

高志郎君は初日から離脱してしまったのであまり配信には登場しなかったけど

出演叶っていたら友野一希君同様に後輩たちに声をかけて奮闘していたところ

見れたんでしょうね

 

男女で組になって演技をするスケーターを集めて指導する

高橋さん村元さんの姿はアイスダンスのワークショップの講師みたいだった

(時間が無い焦りなのか二人同時にしゃべてるのはいただけなかったが)

リンクの防護アクリル板越しに出演スケーター達を見守る二人の姿は

コーチのような父と母のような慈愛に満ちてましたよ

いずれ二人が育てたスケーターの演技を見ることが出来るのかな?

 

最近雑誌などで若返ったかのような高橋さんでしたが

疲労困憊の様子は普通のもうすぐ38歳の姿でなんか安心しましたw

それでも終わったら呑みに行くと息巻いているところはまだまだ若いんだなっと

あと数年したら「早く家に帰って寝たい」になることでしょう

 

後は配信を堪能された沢山の皆さんが高橋大輔さんに届けとばかりに

SNSでつぶやいていた喜びの声にめちゃ賛同ということで

 

しかーーーし

「俺が出て無くても行けるな 俺がメインを張らなくても

俺のナンバーが無くても楽しんでくれている」

それは聞き捨てならない 

それに関しては高橋さんには届かないここで叫ぶ(意味がないじゃないか)

皆パッケージとしての滑走屋が大好きだ また見たいと言ってはいるが

高橋大輔がメインを張らなくていいとかソロナンバーが無くていいとか

誰も一言も言ってないからな

 

新規なんてスターシステムとってなければ誰もチケット買わないよ

浅田真央さんだってサンクスツアー Beyondと長期にわたる全国ツアー

2つも成功させてもまだ先頭で引っ張っていってる

あの熊川哲也さんのKバレエ団でも軌道に乗る迄熊川さんは踊り続けた

まあそう思うほど皆頑張ったとの誉め言葉の一種であって

本人が早々に楽しようwwなんて思ってないと信じてます

 

そもそもだ 高橋大輔のソロナンバー引退してからこれが初だよ

そしてこの先のショーの出演予定は高橋大輔じゃなくて「かなだい」しかないんだよ

(氷艶は演劇なので除く)

私は滑走屋の90%くらい高橋大輔のソロナンバー楽しみに行ったんだよ

そして「やっと やっと やっと みれた」って胸が一杯になったんだよ

今度いつ見れるんだよ?