日本からは桜が咲いたというニュースが次々に聞かれますが、ここニューイングランド地方ではまだ寒い日が続いています。
アパート前の公園は、芝こそ緑色になってはきたものの、まだ花もなくしーんとしています。
アメリカには梅雨が無いとは言いますが、4月の雨の日の多いこと、これって梅雨みたいなもんじゃないのと毎年思います。
寒いからか何なのか、夫がまたひどい風邪をひきました。
ちょっと脱線しますが、日本ではドラマなんかでよく「んまあ、こんな所で寝たら寒くて風邪ひくわよ」と言いながら毛布かなんかかけてるシーンがありますね。だいたいお母さん
ところが、せっかく寒かろうと毛布をかけてあげたのに、アメリカ人夫から寒さで風邪はひかない、風邪はウイルスのせいだと言われました。
「ありがとう」とは言えんのか?とちょっとムッとしましたが、確かにアメリカでは寒いから風邪をひくとは思っていない人が多いようです。
調べたら、風邪はウイルス性のものではあるが寒いと免疫力が下がるからかかりやすくはなるそうで、寒いから風邪をひくというのは1段階すっ飛ばした考えのようです。
話を戻しますと、夫の風邪は咳くしゃみが激しく、音量的に派手。
昨年末にも同じパターンで私にもうつり、大変辛い思いをしたので、今回も逃げ回っていますが逃げ切れるでしょうか?自信ないな
そして今朝、ふと匂いがしない?と気がつきました。
目も悪いし口も悪いし頭も悪くなりつつある私の唯一優れた嗅覚はどうした
焦って色々嗅ぎまくっていると、じいさん猫が「トイレ片付けて」とやって来ました。
ご存知のようにというかご想像とおり、使用後の猫のトイレは強烈な香りがします。
不思議なことに、それからは嗅覚が普通に戻ったんです。
ショック療法だったのかな。
ショック療法って…なんか失礼じゃない?

海外永住ランキング