昨日のハロウィンの夜はとっても静かでした。
私が住むところでは、もう夕方各家を回って「Trick or Treat」という習慣は、残念ながら無くなってしまいました。
今では学校での行事になったようです。
私の娘が小さかった頃は、学校へもコスチュームを着て行き、夕方暗くなってから友達と一緒にキャンディーをもらいに近所を歩き回ったものでしたが。
以前に比べて治安が悪くなったっていうことなんでしょうか。残念なことです。
さて、夫とじいさん猫のみの我が家では、ハロウィンの夜にはホラー映画を観るのが恒例になっていますが、なにせビビりの私が観られるものはものすごく限られています。
今年は厳選の結果、ヒッチコックの有名な「The Birds」を。
これなら後から思い出して2度怖いということもないし、我ながら良い選択です。
なぜ鳥がいる屋外へ逃げようとするのか、謎
ところでこの映画で思い出しましたが、私の友人のひとりに鳥が大の苦手な人がいました。
鳥の何が怖いのか訊いてみると、鳥に限らずばっさーっと広がるものが怖いんだそう。変わってますな
ある日突然広がるSkunk Cabbegeという植物も怖いらしい。
上の状態からある日突然下の状態へ
…怖いかな?
書いてて気が付きましたが、ばっさー!と広がるものに傘がありますよね。
例の友人は傘も怖いのかな。
今度聞いてみよ。
ワシは傘なんぞ平気だぞ