昨日は日食が見られるというので大騒ぎでした。


みんながかけてるこのメガネはどこで売ってたんだろう?いつもながら情報が遅い汗





Facebookより






太陽を見るのは普通のサングラスではダメだそうなので、この間抜けな外見のメガネ (こら!)を皆さんかけているんですね。




ずーっとむかーし昔日本で日食が見られた事があって、子供の私は何がすごいのか今ひとつピンと来ていないまま、黒い下敷き越しに見ていたのをうっすらと覚えています。


とにかく「目がつぶれる」というのが恐ろしくてどっちかって言ったら見たくなかったので、日食がどう見えたのかは全く記憶にありません。




昨日に話を戻すと、この辺りでは92%の日食だそうで、午後3時半頃が1番太陽が欠けるというので、ソワソワして待ちました。


あのメガネを持っていなかったので直接見るわけにもいかず、夫が珍しくちゃんと聞いていた授業中に習った、1枚の紙に小さな穴を開けてもう1枚に写すというのをやってみました。


さっと風が吹いて寒くなった瞬間に紙に写ったのがこれです。





可愛い日食





動物はいつもと違う様子を見せることもあると聞いたので、じいさん猫は??と観察していましたが、うーむ、さすが年の功というかなんというか、変わりはありませんでした。






ぐぅぐぅ





海外永住ランキング
海外永住ランキング