人間年を取ると認識がズレていく(早い話ボケる)ケースを聞きますが、猫も同じだなと実感しています。



今までもさすが18歳、好きなおもちゃを追いかけて遊んでる最中に「はて?ワシは何をしてたんだっけ?目と忘れてしまう様子を見せたりしていました。




それがこの頃では、徘徊と呼んで良いのか、やたらとアパート内をパトロールして回り、それが終わると私にまとわりついて離れません。



YouTubeなどでは「猫がやたらと飼い主にまとわりつくようになるのは、最後の恩返しのため」とか言ってるのを見てしまい、気分が落ち込んだりして。ダウン



そんな私の気持ちも知らずに、後をついて回った次の日には、前日の睡眠不足を補うかのように一日中爆睡。






zzzzzzzzz






そんなじいさん猫のスケジュールを見ていると、最近じいさん猫の体内時計が、1日24時間じゃなくて48時間になったのかなと思います。




そんな時に空港で働く14歳のセラピー猫の記事を見ました。





制服姿が凛々しいラブラブ






もしかしたらうちのじいさん猫も1日おきの活動日にはパトロールして働けそうだけど、任務をいきなり忘れちゃったりしそうだしな。あせる



 

じいさん猫は今、体力をふり絞って時間をコントロールしている感じ。



ゆっくりゆっくり。

 

 

私もじいさんの時間に一緒にいるよ。










 

海外永住ランキング
海外永住ランキング