手の爪を切り終えて立ち上がったら、回収しそこねた切った爪を踏んで、足の裏に刺さりました。
自分の爪で怪我をするって、なんだかすごく間抜け・・・
爪といえば、いつ誰に聞いたのか、下の部分に白い部分が見えると健康というのは本当でしょうか。
爪半月という名前だそうですが、今私の10本の指には、その爪半月がまったく無くなっています。
ひー、全くないー
私は健康ではないのでしょうか
気になって調べたら、医学的な根拠はないという記事もあれば、親指にさえ無い場合は病院へと言ってる記事もあります。
実は先日、初めての医者に健康診断してもらった際「何か健康上気になることは?」と訊かれたんです。
とっさに爪のことが頭に浮かびましたが、あまりに迷信めいていて、医者に「はあ?」と言われたらどうしようと思って言うのを躊躇ったのでした。
日本では多くの人が知ってて当たり前みたいに思っていることでも、日本以外ではなんだそりゃ?ってなることって案外あるものです。
例えば夫はうがいの効果を信じません。
日本では外から帰ったら手洗いと共にうがいをすることも習慣づけるよう躾けられました。
特に風邪・インフルエンザ・コロナには有効だと信じていますし、奨励されてもいます。
ところが、夫は何かのおまじないだと思っています。
えー!と思ってまたまた調べたら、確かに予防として手洗いはありますが、うがいの記載がある記事は見当たりません。
ほんとだ… いやいやびっくり
でも私は日本人ですからな、日本にいた時と同じく、うがいの習慣は続けます。
今日の箱入り娘…いや、箱入りじいさん