昨日の独立記念日は、友人のお宅のBBQパーティーに混ぜて頂きました。

 

 

定番のハンバーガー・ホットドッグの他にチキンやステーキも焼いていましたが、チキンはやめておきました。

 

 

なぜなら何気なく見ていたら、焼く前の生のチキンをマリネしてあったソースの入った容器に、焼けたチキンをまた戻してサーブしていたからです。

 

 

いやいやいや、ダメでしょそれはびっくりマークガーンお腹痛くなるやつあせる

 

 

 

 

家族友人が集まってBBQをするのがお決まりのような独立記念日ですが、この休日を使って旅行する人も多い。

 

 

そのため、パイロットが見つからなくて15時間機内で待ったというトラブルもニュースで読みました。

 

 

 

 

そうした航空関係のニュースの中で興味を惹かれたものは、日本航空の新しい試み。

 

 

 

 

 

ニュース写真

 

 

 

 

 

旅行者が運ぶ荷物を軽減してCO2排出量を少なくするためのアイデアで、中古の洋服のレンタルドレスデニムスカートセーターTシャツエプロン

 

 

予約しておけば、宿泊先まで届けてくれるんだそう。

 

 

住友商事と提携してのプロジェクトだそうで、今日(7月5日)から2024年8月までをトライアル期間として様子を見るんですって。面白いですね。

 

 

ただふと思ったのは、もし全然好みじゃない服が届いても、何が何でも着こなすのよ!という精神が必要かな。

 

 

 

 

試みと言えば、少し前に読んだニュースで、確かニュージーランド航空がエコノミークラスの乗客にベッドで横になるサービスが来年から始まるというのもありました。

 

 

持ち時間は30分なので、よっぽど寝つきの良い人しか眠れないでしょうが、横になって身体を伸ばせるだけでもありがたいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んなアイデアを繰り出してくる航空業界が増えると、旅のスタイルも変わりそうです。

 

 

 

 

海外永住ランキング
海外永住ランキング