わあああ、昨日のブログの友人、出発の前日にパスポート取れました!拍手お祝い

 

 

 

 

 

もうダメかと思ったよ

 

 

 

 

 

いやー、手に汗握りましたが良かったですね。

 

 

州の議員が助けてくれたそうです。

 

 

普通の個人旅行だったらこうは行かないでしょうが、大学の講義の一環だし学生だけ送って先生は行けないなんて、あっちゃならんことですもんね。

 

 

あー、やれやれです。

 

 

 

 

 

 

パスポートと言えば海外旅行ですが、今年の夏は周囲の友人知人申し合わせたように海外へ出かけます。

 

 

私もどこかへ行きたくてうずうずしますが、2重に無理です。

 

 

 

無理な理由のひとつは、じいさん猫の更なる高齢化

 

 

ボケが始まったのか、ごはんを食べた数時間後に「ワシのごはんはまだかな?」と大騒ぎしたりします。

 

 

まだトイレは粗相することはないとはいえ、突然リバースしてぐったりしたりするので、とても人に預けられません。

 

 

 

 

もうひとつの理由は、どこかへ行くより母に会いに日本へ一時帰国しないと。

 

 

 

日本ももちろん好きだし楽しいし美味しいのですが、まだ知らない土地・ずっと行ってみたいと思っている場所へ行きたいし、旅ってそういうものじゃないかと思うんです。

 

 

 

旅は若い時に限るってよく聞きますが、若い感受性が吸収するものが大きいっていう意味だと思っていました。

 

 

でももっと現実的にそうなんだなと思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

そんな事よりワシのごはんは?

 

 

 

 

 


海外永住ランキング