最近前よりモノが見えにくくなってきた気がします。
私の目は白内障であるらしいので、それが進んでいるのかも。

またあの長時間に及ぶ、ありとあらゆる器械での検査をするのか…と思うとげっそり。
あ、そうだ!思い出した!
しかも!
まだとても若い中国系アメリカンの女性目医者は、私の視力の落ちように「救いようがないわ (Unsavable)」と言いよったんでした… グッサー
きたわ

患者の目の前で言うことですか?

それでまたまた思い出しましたが、今は日本へ本帰国された、親しくしていた日本人女性の話です。
彼女が初めての医者にチェックアップを受けた後服を着ていると、記録をレコーダーに吹き込む医者の声が聞こえました。
何気なく聞いていると、「アジア人女性・34歳・身長・体重・痩せ型…」の後に「Hairy(毛深い)」と言ったそう。
「どこが、や!どこがヘアリーやねん!」(大阪の人でした) と激怒しながらもとても気にしていました。
アメリカの医者って、そりゃ素晴らしい方々も沢山いるでしょうが、失礼ながらハズレた時が… 

もうちょっと言葉に気を遣って頂きたいなと思った思い出です。