夢のまた夢の話ですが、もし家を買ったらどうしても欲しいものがあります。


売り家の中やフロアプランを見るのが趣味なのですが、最近の家にはこういうものがあるのに気が付きました。正式名称は何と言うのかな



欲しいものは火メラメラ




人ってボーッとを見てるのが好きですよね。

海へ行って波を見てるのと同じく、とても心が落ち着きます。



従来は家の中に暖炉があったものですが、最近の新しい家では見かけない気がします。

暖炉と言ったら煙突がなきゃいけないし、そうすると外観デザインが垢抜けないし、一回暖炉を使うと灰やら何やら後片付けが面倒だし…という事なんでしょうか?

今は暖房も暖炉の火に頼らなくても良いですし。



従来の屋内暖炉




でも火は見たいということで屋外で火を燃やすことになったような気がします。




夜は特に良い感じ




これは観賞用の火であって、ここでBBQはしないようです。せいぜいマシュマロ


夫の弟の家にもこれがありますが、住んでいる所は暑いアリゾナ州。

使った事は一度もないそう。
もったいないな。





海外永住ランキング