用事があって出かけたついでに、気になっていた新しくオープンしたばりのラーメン屋へ行ってみました。
前はそうでもなかったんですが、最近ラーメンやうどん・そばなど麺類がものすごく好きになりました。
この店のWebサイトを見る限り、日本のラーメンのようです。
最近市内に続けて数軒ラーメン屋がオープンしましたが、中国人経営の店が多くて。
するとやっぱり日本のラーメンとは違ってガッカリします。
行ってみると、新しい店内はピカピカで気持ち良いのですが、午後5時という中途半端な時間のせいか、客は他に誰もいません。
メニューには ChintanとPaitanとあります。
どちらも15ドルと結構します。
それにしてもチンタンとは何ぞや…?と悩みましたが、どう見ても醤油ラーメンのそれをオーダーしてみました。
おおー、日本のラーメンの味です!

贅沢を言えば、チャーシューが分厚くて噛みきれない事でしょうか。
それからトッピングが全て冷たいのもちょっと残念。
でもとても美味しくて満足しました。
帰宅してから調べてみたら、チンタンは清湯・パイタンは白湯のことだったんですね。
ローマ字で書かれると何だか分かりませんでした。
“Shoyu Ramen”で良くない?とも思いましたが、そこが店主のこだわりなんでしょうね。

海外永住ランキング