日本は大晦日ですね。ここはまだ30日
昨日は夫とお餅やら蒲鉾やらのお正月の買い物に、遠くの日本食料品店へ行って来ました。
私としては例年より早めの準備のつもりでしたが店内は混み混み!

駐車場も取り合いのバトルがあちこちで繰り広げられていて、私達の車にも嫌がらせをして来る人が。

見てみればきちんとした格好の日本人女性。
うーむ、良いとこの奥様風が台無しですよ。
気持ちは分かりますが、もうちょっと気持ちに余裕を持って下さいね。

そして最近ずーっと食べたいと思い詰めていたおでんの材料を買って来ました。
今日は朝からおでんの準備。
おでんってはんぺんなんかを入れて煮るだけなんですけど、なかなか手間がかかりませんか?
はんぺんなどの練り物は茹でて油を抜かなきゃならないし、こんにゃくも煮て匂いを抜かなきゃだし、茹で卵も。
そしてこれがいちばん手間がかかるんですが、夫用に別の食事を用意しなくちゃならないんです!
夫はスープ状の液体の多い食べ物は好きではない上に、特に和だしのおでんは食べません。
なので、夫用にカレーも作ります。
いいんです、おでんが食べられるならば…
今夜の晩御飯が楽しみー♪
では皆様、色々ありました2021年のブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

海外永住ランキング