レシピ本じゃなくて、小説の中に出て来る料理がとても美味しそうに思えることがあります。
するととても食べてみたくなって、作ってみます。
レシピではないので、細かいところは想像で補って自分で勝手にアレンジします。
なので、時々失敗したりもしますけどね。

先日も井上荒野さんの小説の中に出てきた「アイリッシュ・シチュー」というのがとても美味しそうで作ってみました。
本来は羊肉で作るんだそうですが、うちになかったので小説の中の女性と同じく豚肉で。
豚のかたまり肉に塩をしてキッチンペーパーにくるんで冷蔵庫の中に数時間。(これをした方が美味しく仕上がるけど、なくても可だそう)
塩を洗い流して、豚肉を3センチ角に切って塩こしょう。
鍋に入れて、いずれも3センチ角に切った玉ねぎとジャガイモを上にのせて、水をひたひたにいれてベイリーフを2枚。
あとは数時間蓋をして煮込むだけ。
こんなシンプルな材料と料理方法で美味しいのかな?と疑問でした。
出来上がってみると、ジャガイモや玉ねぎはほとんど溶けてトロッと。
うん、シチューっぽい

白っぽいのであんまり美味しそうには見えないかもしれませんが、こしょうを仕上げに挽いてみたら…
うんまーい





こういう時の嬉しさはまた格別です。

海外永住ランキング