今日5月5日は亡き父の誕生日。

去る2月に亡くなりましたが、生きていれば82歳。

私の感覚では、まだ日本では生きているような変な気持ち。
日本へ帰れば会えるような気がします。



アメリカでも初めての病院や診療所へ行くと、既往症やアレルギーなどの質問項目に答えなくてはなりません。

「両親が癌にかかったことがある」の項目にはYESにチェックしなくてはならなくなりました。

もはや家族の誰かが癌にかかることは珍しいことではないでしょうが、やっぱり気をつけられる部分は気をつけないとなと思います。



そこでまた最近私の目にまた飛び込んで来る、「食事はまず野菜から」

野菜を先に食べると血糖値の上昇を抑えられるとかで、以前挑戦したことをブログにも書きました。

健康に良いと証明されているならまたやってみるかと思い、また昨夜サラダを先に食べました。

そしてサラダの後また立ち上がって温かい料理をアセアセ




急げ〜




下拵えをしておいたので、その間7〜8分。
夫はその間何かするわけにもいかずに、ぼーっと座って待っています。


食事が途中で途切れるのがなんだか…パート1とパート2みたい。

それにやっぱりお腹の中に入ってしまったら、サラダも何も同じことのような気がしてなりません。

なんだか私ばっかり忙しいのも気に入りません。


やっぱり我が家向きではないなと再び思いました。





海外永住ランキング