ちょっと遅いのですが、うちでも昨日うなぎを食べました。
土用の日ということでみなさんのブログを拝見して食べたくなってしまって。
その日ちょうどではないけど、どっちみち時差があるんだからいっか。
もともとうなぎは大好きで、特に”この日”でなくてもいつも食べたい。
というわけで、車で40分くらいの中規模の日本食料品店へ。
ショッピングリストを作っていっても置いていないものもありますが、今回の狙いは冷凍うなぎなので、それが買えれば良しとします。
少しでもおいしくするために、両面特に皮の側はぱりぱりになるまで焼いて、なんだか甘すぎるタレを酒としょうゆで伸ばして。
黄色いのは卵の薄焼き
日本の父と私はうなぎ好き。
母と妹はあまり好きではなく、特に妹は嫌いの域に入ったかと思います。
うちでは生きたうなぎを買ってきて七輪で焼いたのを覚えていますから、今アメリカで食べられるものとは比べ物にならないほど美味だったと思うのですが、それでも妹はダメ。
うちで夕食がうなぎ丼という日は、食卓で両親の目を盗んで妹が私の器の中にうなぎを放り込んできます。
いくら好きでも2倍の量は食べられなくて、残した私が叱られたりして理不尽な思いをしましたっけ。
癌患者になってしまった父は、好きなうなぎを食べたのかな。
妹はやっぱりあまり好きではなくて、息子の器に放り込んだりしてるのかな。
日本の家族に思いをはせるうなぎの夕食でした。