日本に甥がふたりいます。

 

今回日本へ行くにあたって、「お土産に何が欲しかったら言って」と言ってありました。

 

すると、甥のひとりは最初「チューイングガムが欲しい」と。

 

チューイングガム?

日本のコンビニにいーーーっくらでもあるだろ!と首をひねっていたら、またメールが来て、

「ガムは止めた。ひまわりの種がいい」

だそう。

 

なんだそりゃ?

アンタ、リスかなんかなの?

 

と、またまた首をひねっていたら、夫が「ああ、多分大リーグの野球選手の真似がしたいんじゃないの」って気がつきました。

なるほど、甥の頭の中では

 

アメリカ右矢印大リーグ右矢印ガム右矢印いやいやひまわりの種

 

っていう変換が行われていた模様。

 

最近はどうだか知りませんが、以前は野球選手がひまわりの種をかんでは外皮をぺっと吐きだしているのをよく見ましたっけ。きちゃないな

 

 

それで今日、買ってきましたよ、ひまわりの種。

ちゃんと外皮をむいてあったのもあったけど、多分彼は皮がついたのが欲しいんだろうと思って、そっくりそのままローストして塩をふってあるものを買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これなら文句あるまい、良いおばさんを持って幸せだね、アンタはと自己満足に浸っていたのですが、ふとあまりの"種”っぽさ

 

ちょっと待って。

植物の種って、アメリカから日本へ持ち込んだらあかんのじゃなかったっけ?

 

と思いつきました。

 

調べまくると、やっぱり空港で免疫チェックしてもらわなくてはならないようです。

こんなローストされて、塩までまぶされて、発芽の可能性はゼロでも、です。

 

 

ひゃー、ただでさえ夜遅くに到着するフライトです。

私、予約してあるホテルのチェックインの最終時間に間に合うんでしょうか・・・滝汗滝汗滝汗 ひまわりの種のせいで

 

 

 


海外永住ランキング