秋だからなのか何なのか、この週末はやたらと知り合いの展覧会のオープニングが多い。
昨日は例の夫がキュレートした展覧会の前にもうひとつ。
今日はこれから3つのオープニングをはしごします。行く前から目が回りそう
ま、ここだけの話、友人の展覧会はさーっと見て本人や知り合いに挨拶して、ワインをがぶがぶ飲んで失礼するっていう感じなので、気は楽です。
あまりの混雑だったりすると、15分くらいしかいないこともあります。
だた昨夜のように、夫のものだとそういうわけにもいかず、6時から8時までの2時間ずっといなくてはなりません。
ちょうど夕食時でお腹もすいてきますが、じっと我慢。
昨夜は珍しく写真を撮ったので、見てください。
面白いものもたくさんあって。
例えばこれ。
なんだか分からないでしょうが、ズームするとこうなっています。
焼いたバナナの皮なんですって。
”なぜバナナの皮なのか?なぜ焼こうと思ったのか?”という疑問が浮かばないでもありませんが、芸術とはそういうものなんでしょう。
そしてカラフルで目をひくこのカップケーキ。
一見可愛らしいですが、セメントの一種でできていて、固まってからドリルで下から穴を開けて鉄の細い棒を入れて固定するという大変な力仕事だそう。
彼女がそのアーティスト、まだ20代の若さです。
今のうちにこのカップケーキを買っておけば、将来彼女がもっと有名になった時には値段がぐーーーんと上がるかも。
でも私は甘いものは苦手だしな~。欲しくても買えないだけ
多数の展示物の中で私が反応して写真を撮ったのは、バナナ(の皮)とカップケーキ(セメント)だったのは、やっぱりお腹が空いていたからかな。