日曜日の今朝、7時ちょっと前くらいでしょうか、何か重いものがすべる音がしたと思ったら、ものすごい衝突音が!

 

夫と同時に跳ね起きました。

 

窓から覗くと、状況はよく分かりませんが2台の車がぶつかって、うち1台が通りの向かいの公園のゲートにつっこんだようです。

通りの向かいに突っ込んだのに、これほど衝撃を感じるものなんですね。

まるで、このアパートの建物にぶつかったかのような衝撃でした。

 

じきにパトカーの音が近づいてきて、消防車・救急車も到着し、えらい騒ぎで仕方なく起きました。

 

しばらくして牽引車が到着し、ゲートにへばりつくように前がぐちゃぐちゃになった車をどっかへ持っていきました。

幸い、運転手は生きていましたが、車の内部はエアバッグでいっぱいになっていました。

 

 

 

 

牽引トラックに引かれる事故車。前がぐちゃぐちゃ

 

 

 

 

この事故で思い出しましたが、日本では高齢者による事故が目立ってきているとか。

実家の父も、あと1年したら免許の更新が必要になるけれども、更新せずに返納すると言っています。

 

でも、返納した後はどうするつもりでしょうか?

今は毎日か1日おきに行っている食料品の買い物は?

 

両親の家の周りにはまったく店はありません。

 

 

この高齢者の免許の返納、アメリカでは聞いたことがありません。

夫の母も高齢もいいとこですが、運転しないことには食料品も医者へもたどりつけませんから。

 

日本では、長男とかとにかく子供と一緒に住む高齢者が多いからできることかもなとも思います。

ただ私の両親の場合、親不孝モノの長女の私がアメリカなんかにいるために申し訳ない。お願い

 

ほんと、サバイバルのレベルで考えなくちゃならないんですよね。

夫の母も、私の日本の両親も、そして全ての高齢者の方々も。

気をつけてね。

 

 

 

 

 

 


海外永住ランキング