先回のブログに書いたように、大熱波がやって来るということで、今日の正午から”Heat Warning(猛暑警報)’という見たこともない警報が出ていました。

 

「ひー、来るぞー」と身構えていましたが、正午過ぎてもそれほど・・・

 

「あれ?」真顔真顔真顔

 

ちょっと拍子抜けしました。がっかりしたわけではありません

 

 

天気予報がまた外したようで、金曜日・土曜日のはずだったのが土曜日・日曜日にずれちゃったようです。

その代わりExcessive Heat Warning(猛暑の上クラス、名古屋で言えば”どえらい猛暑”) が出ました。ひ~

 

 

 

さてそういう訳で、とりあえず今日は普通の暑さで息をつけるはずでした。

ところがその穴埋めっていうわけでもないでしょうが、私とおっさん猫はさらなるサバイバルにさらされています。

 

私が住むアパートの階下は、プエルトリコ出身のオーナーが経営するコーヒーショップ/タパスバーになっていますが、開店10周年だそうです。

 

それはおめでたいのですが、そのお祝いに通りを封鎖して(日本で言えば歩行者天国)、ブロックパーティーをします。

いや、実際もう始まっていてライブの音楽が始まっています。

 

そのやかましいこと!笑い泣き

耳元でマリアッチ+マラカス+タンバリン+ベースギター+なんというのかラテン音楽のドラムが演奏していると想像していただければ。

実際のコンサートもかくや、と思うほどの音量です。

アパートの壁、震えてるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうね、笑っちゃうレベル。

窓を出来るだけ閉めましたが、なんのなんの、ラテン音楽の底力をがんがん見せ付けてきます。

 

アパートの前の通りの向かい側で、こっちに向かって演奏しているんです。(まあ当の店が階下ですから)

 

 

こういう時に限って仕事でうちにいない夫。

前世でよっぽど善行を積んだんでしょうか。

 

 

私にとっては、まあ雷よりはマシですが、おっさん猫はもんのすごい大音量にびっくりしてアパート中をあちこち歩きまわっています。

 

大熱波の猛暑の土曜日・日曜日に、大音量の金曜日が加わったサバイバルの週末の始まりです。

 

 

 


海外永住ランキング