昨日の私の悩みを読んで下さった方、そして一緒に考えてコメント下さった方、どうもありがとうございました。
そして、状況を説明することに気をとられて、中学1年生レベルの英語の文法の間違いも大変失礼しました。慌てて訂正しました
これから両方とどう付き合っていくかはまだ分かりませんが、とりあえずフェイスブックの友達申請は承認しないことにします。
優柔不断な私にはけっこうな決断で、手が緊張してあやしく震えるんですが。
唐突ですが、ずっと前に観たNHKの大河ドラマ『篤姫』の中で、篤姫が「一方を聞いて沙汰するな」と言っていたのが心に残っています。
別に私は姫さまでもなんでもありませんが、奥さん(昨日のブログではB)が泣きながら話していたからといって、夫の側(A)の話は知らないわけですし、これからも2人ともと別々に付き合っていくのなら、どっちが良い悪いという考えは持たないに限ります。
というと、なんだか篤姫並みに出来た人間のようですが、結局鳥さんチームと動物さんチームの間をバタバタと行ったり来たりするこうもりに近いな、きっと。
と、いただいたコメントを読むうちに、私の中では考えがはっきりしてきました。
ここに不倫相手のCに対する私の感情だったり、私の夫との考え方の違いだったりが絡んでくると、また複雑になったりもしますが、それはまあ、その時々で。
頭の中を整理するのを助けていただいて、コメントを下さった方々にもう一度感謝します。