さて明くる今日、昨日の水もれで修理の人を待っている朝、まだかな~とちらちら外を気にしていて目に入ったもの。

 

アパートの向かいは、広大な公園です。

テニスコートもあれば、バスケットボールのコートやスケートボード用の複雑な形をしたでこぼこがある広場もあります。

木々が緑の季節、昼間はとても良い感じなんですが、夜になるとただの暗闇になります。

間違っても、夜にテニスをしようとかジョギングをしようとか考えてはいけません。

実際、死体が見つかったこともあります。

 

それはともかく、今朝目に入ったものとは、これ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

網戸の網々で見づらいでしょうが、その公園でヨガをする集団が!

その数、ざっと30人くらい。

 

まあ、なんというか、中国では太極拳を、日本ではラジオ体操を早朝広場でしたりするようなものと思えばいいのでしょう。

 

 

ところで、アメリカでヨガをする人って、ほとんど女性。

なぜでしょうね?

 

男性がしてはいけないわけはないし、してはいけないどころか、元祖ヨガ(ヨーガというべき?)のインドのマスターは、ほとんど男性。

頭で倒立していたりします。

 

それはなんのポーズなのか、はたしてなんの意味あるいは効果があるのかは、まったく謎ですが、人間業とは思えません。

 

インドでは、女性がサリーを着ているからできない~とかいうこともあるのかもしれませんが、それにしてもアメリカの女性のヨガ度は高い。

一度もしたことがないのは、両親の世代以降では私くらいのものじゃないでしょうか。

 

私の身体の柔軟度は、ゼロをとおり越してマイナスなのが理由なのですが、どのポーズを見ても楽しそうには見えないので。

 

あと、最近すぐに足がつるのが不安な身にとっては、辞めておいた方がいいかな。

 

 

 


海外永住ランキング