歯は大事って、なんかどこかで見たような気もしますが、本当にそう思います。

 

まあ、考えてみれば脳も大事だし胃腸も大事、大事じゃないところなんか無いんですけどね。

 

でも私の場合、父がガラスのように弱い歯の持ち主で、まだ若い頃から歯の問題を色々抱えていたのを見ているので、よけいにそう思うのかもしれません。

 

その上、私は顔から何から父そっくりなので、もしや歯もそっくりでは・・・という心配をいつも持っています。

なにせ子供の頃は、「もしどこかで迷子になっても、顔であー、ありゃヒロシさんとこの子供に違いないって、誰かが連れてきてくれるよ」って、近所でも有名なくらいの父親似でした。

 

 

・・・話を戻して、とにかく歯です。

 

夜は普通に歯磨きして、フロスして、前に書いたウォーターピックして、マウスウォッシュでぶくぶくという4段階という念の入れよう。 

本来なら、フロスだとクラウンをした歯にひっかけてクラウンが取れちゃったりするのを防ぐためのウォーターピックなんですが。

 

 

薬局へ行くと、デンタルケアの棚はくまなくチェックします。

 

先日こういう日本でいうと”糸ようじ”っていうの?がセールになっていました。

糸の部分がダブルになっているのがミソです。

 

早速買ってきて、その夜試してみました。

 

 

 

 

ダブルなのが見えるかな

 

 

 

 

ちょっと苦労しますが、歯間には入ります。

ところが、それをスライドして出すことができないんです!

 

うんともすんとも動かないこのブルーの取っ手付きのフロスを付けたまま、残りの一生を送る自分が頭に浮かびます。叫び叫び叫び いやー!

 

これを無理やり引っこ抜こうものなら、クラウンどころか普通の歯も一緒に抜けそうです。

 

思い悩んだ末、小さいはさみで糸を取っ手部分から切り離すことに成功。

そして、残った2本の糸も歯から外すことができました。

 

 

お得用パックなので、まだ159本残っています。

が、二度と使おうとは思いません。

 

 

 


海外永住ランキング