日本ではとても大きなニュースになっている、 新天皇陛下の即位に伴う新元号のことは、アメリカでもニュースで報じられています。
ただ、今日車の中で聞いたラジオのニュースでは、
”ナルヒトが息子に天皇の座を譲って・・・”
と言っていて、ものすごいカジュアルな口調の違和感にのけぞりました。
そりゃ言ってることは間違っていないし、そのとおりなんだけど。
もうちょっと尊敬を込めた言い方はないものでしょうか?
呼び捨てって、息子って、アメリカンすぎる・・・
さて、気をとりなおして。
今夜はビルボードミュージック・アワード(Billboard Music Awards)の発表です。
私のこよなく愛する防弾少年団(BTS)が、2部門でノミネートされて、さらにパフォーマンスも。
見逃すわけにはいきませんが、レッドカーペットからとなるともんのすごい長丁場。
約6時間のうち、彼らを見ることができるのは多分長くて15分。
その15分のために、趣味ではない音楽を延々と聴かなくてはならないなんて、ファンって辛い。
いっそ明日Youtubeに上がってくるビデオを観た方がてっとり早いんじゃ・・・・・
いやしかし。
彼ら7人のうちの誰もソウル出身ではなく地方出身のせいか気取りなく、自分たちも今やスーパースターのくせに、他の歌手を見て目をきらきらさせて「本物だ~」と興奮してたり。
リーダーひとりしか英語が話せないので、リーダーがトイレに行ったりすると、途端に「誰も話しかけてきませんように」とそわそわ緊張する6人だったり。
可愛らしくて、これが応援せずにいられようか
彼らがノミネートされた部門のひとつは、ファンの投票によって決まるものです。
去年もここに書きましたが、腕の痛みに耐えつつ毎日限度の100票まで投票。
令和と改まっても、やってることは平成と同じな私です。