以前の職場で一緒に働いていたNさんは、アラブの国からの移民です。

会った時にはアメリカに来てまだ1年足らず、英語でのコミュニケーションにそりゃ苦労しました。

 

例えば「来週の土曜日は働けない」と言ったので、彼女を土曜日オフにしたスケジュールを組みました。

すると、「私はいつも土曜日に働いているのに、なぜこの土曜日は私はオフなのか」と怒ってきます。

 

じゃ、あの”土曜日は働けない”発言は、いったい?びっくりびっくりびっくり

 

 

そういうこともしょっちゅうで、Nさんの発言には困惑させられることも多かったのですが、人柄はそりゃあ愛情深くて勤勉な人でした。

 

 

ある日、家に招かれて行ったことがあります。

ご主人と4人のお子さんが総出で歓迎してくれました。

 

写真に撮っておけばよかったと思うほどの、テーブルサイズの皿の上に盛られた料理もさることながら、出してくれたお茶とコーヒーのおいしさは格別でした。

 

お茶といっても、ミントの葉っぱをいやっていうほどティーポットに入れてお湯を注ぐだけです。

けっこうな量の砂糖を入れて飲みます。

それがとても爽やかでおいしくて、私が感激したのを見て、ミントの葉っぱをおみやげに持たせてくれました。

 

コーヒーは、トルココーヒーに似てどろっと濃いのですが、味はすっきりしておいしい。

 

しかし、とにかく”おいしい”と言うと持たせてくれようとするので、言い方にも気をつけないと。

 

 

ところで、食事をとるためにキッチンへ移動した時以外はリビングにいましたが、その間ずーーーっと流れていたテレビが宝石のテレビショッピングのチャンネルだったのは、なんだったんでしょうか。

 

別にそのテレビを見ていて”欲しい”と言った覚えはありませんが、誕生日にピアスを2セットプレゼントしてくれました。

耳に穴を開けようかどうか、まだ迷い中です。

 

 

 


海外永住ランキング