夫の弟夫婦がハワイのマウイ島へ行ってきたそう。

ホノルルのあるオアフ島とはまた違った感じで、ゆったりした風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身はオアフ島しか行ったことがありませんが、8つの島それぞれ観光地化の度合いも違って、それによって風景も違うでしょうから、訪ねてみたいです。

 

 

自分が海辺で育ったせいか、海のそばにいたいという気持ちが強い。

実際には、潮風で車や家屋の損傷が早いし、台風や津波なんかの心配もあるんだけど、それでもやっぱり。

 

 

ただ自分でもヘンなのは、海のそばにいたいくせに、海の上にはいたくない。

 

もしもクルーズ船に乗ったら・・・船底から海底までの距離とか、映画「タイタニック」を観るまでもなく、余計なことを考えてめまいがします。

 

これはお借りした写真なので、手前の女性がナニをしているのか定かではありませんが、こーーんな団地のように大きな船が水に浮いてるっていうのが、まずちょっと信じられません。

そしてその上で、プールに入ったり、ギャンブルしてみたり、ディナーを食べたりしてるなんて。

私にとっては、飛行機が空を飛ぶより不思議。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもクルーズが好きな人によれば、「足を踏み入れた時点からバカンスが始まる」そうで、なるほど確かに。

 

それにしても海に囲まれている日本で、クルーズ船での旅行がそれほど聞かれないのは不思議なほどです。

 

ハロウィンとかのコスプレとかなりきるのが案外好きそうな日本人。

多くの人が10連休の今なんかに、なにかテーマを決めたクルーズなんかは当たりそうな気がするんですが。

 

 

 


海外永住ランキング